また出ちゃいましたね。。
ちょうど週末。出社してませんし、私が扱っている商品にはまず乳製品は使われていませんので、今のところは静かなものです。
休みではありますが、すでに当三流商社の品質管理室から、「各担当者は取り扱い中国製品にメラミンが使われている恐れがないか至急調査するように」との御触れが出ました。
きっと明日は、取引先から「証明書を書いてくれ」との依頼が来るのでしょう。。
一般的に、「無い」ことを証明するのは非常に難しいものです。
メラミンが有るか無いかを調べるためには、「メラミン」検出検査をしなければならないようです。
こういった検査は、1回検査をしたら「何が入っているのか」すべてがわかるわけではなく、「Aが入っているか否か」「Bが入っているか否か」という具合に検査をしていきます。したがって、まず入る可能性の無いものの検査はしないのが通常です。
中国からの商品には、入っている可能性の無いものも検出されることが多いですので手に負えません。
去年、NHKで、「海外からの商品も検査をしているから安全なはず」と私自身発言しておりました、当時は最近のようなケースは考えてもいませんでしたね。。(餃子問題もありませんでした)
世間は「また中国?」という空気です。しかし翻って国産を考えたら無洗米ならぬ汚染米騒ぎ。中国と違って日本で起こる問題は今のところ健康被害に直結していませんので、中国と並列に語るのはどうかと思いますが、それでも当然世論は収まりません。
いったい何食ったらいいんでしょうかねー。
携わっている人間でも最近悩んでしまいます。
先週の出張は品質管理室の人間と同行しました。
工場内のみならず、工場の周りで使用している殺虫剤の種類から管理方法、在庫保管記録に成分、捕虫されたものの種類に数等々、とにかく細かく調べてきました。
さらには工員の検便結果まで確認し、どんな病気が検出されているのかも調べました。
そこまでやっても、一工員が意図的に何かを入れられたら終わりです。
場内立ち入りのときに厳重に色々チェックはしています。しかし、その気になれば・・・。
結局、工員の「心」の管理まで考えていかないと、何が起こるかわかりません。見かけしっかりとしていても、何百人の工員の一人ひとりが何を考えているか・・
氏素性がわかわない工員が紛れ込んでいたら。。。
どっかの雑誌で以前、「食品テロ」なんて書いているのを読んだことがあります。
今後発生する可能性は否定できませんね。。
ちょうど週末。出社してませんし、私が扱っている商品にはまず乳製品は使われていませんので、今のところは静かなものです。
休みではありますが、すでに当三流商社の品質管理室から、「各担当者は取り扱い中国製品にメラミンが使われている恐れがないか至急調査するように」との御触れが出ました。
きっと明日は、取引先から「証明書を書いてくれ」との依頼が来るのでしょう。。
一般的に、「無い」ことを証明するのは非常に難しいものです。
メラミンが有るか無いかを調べるためには、「メラミン」検出検査をしなければならないようです。
こういった検査は、1回検査をしたら「何が入っているのか」すべてがわかるわけではなく、「Aが入っているか否か」「Bが入っているか否か」という具合に検査をしていきます。したがって、まず入る可能性の無いものの検査はしないのが通常です。
中国からの商品には、入っている可能性の無いものも検出されることが多いですので手に負えません。
去年、NHKで、「海外からの商品も検査をしているから安全なはず」と私自身発言しておりました、当時は最近のようなケースは考えてもいませんでしたね。。(餃子問題もありませんでした)
世間は「また中国?」という空気です。しかし翻って国産を考えたら無洗米ならぬ汚染米騒ぎ。中国と違って日本で起こる問題は今のところ健康被害に直結していませんので、中国と並列に語るのはどうかと思いますが、それでも当然世論は収まりません。
いったい何食ったらいいんでしょうかねー。
携わっている人間でも最近悩んでしまいます。
先週の出張は品質管理室の人間と同行しました。
工場内のみならず、工場の周りで使用している殺虫剤の種類から管理方法、在庫保管記録に成分、捕虫されたものの種類に数等々、とにかく細かく調べてきました。
さらには工員の検便結果まで確認し、どんな病気が検出されているのかも調べました。
そこまでやっても、一工員が意図的に何かを入れられたら終わりです。
場内立ち入りのときに厳重に色々チェックはしています。しかし、その気になれば・・・。
結局、工員の「心」の管理まで考えていかないと、何が起こるかわかりません。見かけしっかりとしていても、何百人の工員の一人ひとりが何を考えているか・・
氏素性がわかわない工員が紛れ込んでいたら。。。
どっかの雑誌で以前、「食品テロ」なんて書いているのを読んだことがあります。
今後発生する可能性は否定できませんね。。
