無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

柿酢づくり

2008-12-18 11:35:40 | 菜園食堂 Deva Cafe レシピ(New)
本日

冬至も近く、とても寒い日が続きます。

先日、柿酢を仕込みました。

柿酢は、手作りできるお酢の中で最も簡単で、やわらかい使いやすいお酢です。

作り方は簡単で、柿と容器があれば作れます。

【柿酢の作り方】
1)プラスチックや鉄製以外の酸に強い容器を用意します。
2)容器をよく洗い、熱湯+焼酎でよく消毒します。
3)熟れた柿(どんな種類でもかまいません)の表面を濡れ布きんで、汚れを拭きます。
4)ヘタを取り、柿を逆さに、何層にも重ねていきます。
5)ほこりなどが入らないように、和紙やさらしで蓋をして半年間保存。
6)途中、カビなどを取り除きながら放置します。
7)うちでは6月末に、柿酢を絞り、一升瓶などに移します。
8)あとは、使いたいときに食べます。

3年間熟成させた柿酢はとても味が丸く、おいしいです。
水やお湯で割って飲んでも、酢の物に使用してもおいしく、毎年少しずつでも仕込んでいこうと思います。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒くても鶏は元気です。 | トップ | 自家製乾麺(パスタ&うどん... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い! (つきあかり)
2008-12-19 13:01:13
私も作ってみたい!!
とても簡単でシンプルですね♪
でも、うちの柿は全て食べてしまいました。
市販のは無農薬ではないだろうし…。

たくさん実った柿の木をほったらかしにしている光景をよく見かけます。
うちにああいう木があれば、遠慮なく柿酢も干し柿も柿酒も作れるのになあ。
コメントありがとう~ (たけうちあつのり)
2008-12-19 15:38:29
つきあかりさんへ

ほんと、ほったらかしの柿が多いので、うちは今年は多めに作ってみようと思っています。

近所に柿の木がある方は、勇気を振り絞って、柿の木の持ち主に聞いてみるのもありかも。
とっても簡単なのでビックリ (ヨンタ)
2009-09-28 22:10:35
実家は都内ですが、太陽の光と庭土の養分、地下水だけで毎年樹齢70年以上の百目柿が一生懸命たわわに実をつけます。とても甘くて美味しいです。実はちゃんと収穫して、2割り程を野鳥の冬用の食事に残します。結構色々な野鳥が賑やかに食べに来てくれます。 11月に沢山送ってもらいますが、食べている端から熟れていくので柿ジャムを作っていますが、これからは柿酢も作ってみようと思います。今から楽しみです。シンプルな作り方を教えて頂き、感謝します。
コメントありがとうございます。 (たけうち あつのり)
2009-09-30 18:30:07
ヨンタさんへ

確かに樹ってすごいですよね、光と土と水だけですもんね。

カキ酢を絞った後の搾りかすを捨てずに、裏ごしして、
ケチャップやトマトソースの隠し味に使っています。

無駄にならずに、全部使えていいですよ。

コメントを投稿

菜園食堂 Deva Cafe レシピ(New)」カテゴリの最新記事