新刊発売中!!さっそくの重刷決定!ありがとうございます。第一弾!『とことん解説!タネから始める 無農薬「自然菜園」で育てる人気野菜』(洋泉社)
第二弾!4/19新発売『プランターで寄せ植え野菜』
プランターは、失敗しやすいものですが、基本を守れば、とっても簡単です!今回は、寄せ植えで2~3種類の相性の良い野菜を混植し、1枚のメニューになるようにイラストと写真でまとまっております。プランタ―だけでなく、庭や菜園でも使える組み合わせなので、参考にしてみてください。
本日、。
念願の雨です。昨日は予報と異なり、ほとんど降らずしまいでした。昨晩から今朝にかけてしっかり雨が降ってくれて、潤っております。
超農繁期で、早朝しかPC業務ができず、仕事が溜まりまくっております。もともとPCも事務も苦手分野なので、ご勘弁ください。
2日連続の自然菜園スクールのご報告です。
GWも全力でスクール開校予定です!
4/29(日)自然養鶏パイプハウス講座(2日間)長野校…自然養鶏とパイプハウスづくりが同時に学べる日
4/30(祝・月)自然菜園見学コース 長野校…百閒は一見にしかず、最新の自然菜園見学会
5/2(水)長野市城山公民館講座「自然菜園入門講座」…座学で、夏野菜の定植を学ぶ夜間講座
5/3(祝・木)自然菜園入門集中コース 大月校…年4回で自然菜園の基本が丸わかり。今回は、夏野菜の定植と種まき、支柱
5/5(土)自然育苗タネ採りコース 長野校…鉢上げを学ぶ、夏野菜の総仕上げ
5/6(日)自然菜園/ベーシックコース 安曇野校…夏野菜の種まき
目白押しです。書籍、雑誌では伝わらないリアルな理論とフィールドワークを体験しに来てくださいね。
自然稲作・発酵コースでは、座学で体系的に、田んぼの野良仕事を学びました。
来月田植えと同時に散布する米ぬかを発酵させるボカシも、実演で学びました。
ホンダこまめで代かきをした苗代をとんぼで水平にならし、
最初にハウスで芽出しした不耕起用の苗を受け入れる準備を行いました。
ハウスで芽出しした苗たちが、元気なまま移動できる工夫を重ねます。
4種類の苗が苗代にやってきました。いよいよ、田んぼで育苗後半です。
参加者全員で、種まき準備、土のブレンド、土詰めを体験で学びます。
播種機と手播きそれぞれで、種まきをしました。
ハウスに移動。
ハウスでクン炭と水を撒いて、2重のシルバーシートをかけたら、無事、完了。
スクールでは、自分たちで育てたお米を分け合うので、種まきから収穫、脱穀まですべて体験学習です。
荀子ではないですが、「聞いたことは、忘れる。見たことは、覚える。やったことは、腑に落ちる(理解する)」ものですね。
翌日、日中温めた水で保温してあげました。
2日目は、自然育苗タネ採りコース
自然育苗は、直播よりも野菜らしく、本気を出してあげる方法です。
育苗とは、定植とセットです。今回はエンドウの定植を学び、そこから自然育苗を学びます。
耕さない菜園の土の感触が、自然育苗の目指す土の状態で、定植を学ぶことで、鉢上げを学ぶことができる体験を通じて学んでいきます。
今後はハウスの中で、渇き気味に管理する水のやり方を学びました。
ショウガの芽出し育苗
自分たちで、育苗土のブレンド、水分調整をしてみてはじめて、観ていただけではわからなかったことを学びます。
ラッカセイの種まきは、ラッカセイが教えてくれました。
スイカとカボチャの種まきです。
来月は、いよいよ鉢上げを体験学習してみます。
3/8(木)スタート!! 千曲市戸倉創造館で2018年3~2月に千曲市教室開校します!!
『無農薬無化学肥料でもしっかりやればできる!自給稲作入門講座』
場所:戸倉創造館2階会議室
日時:第2木曜日 18:00~20:45まで(全12回座学のみ)
受講料:1回1,500円、一括申し込み15,000円
対象:米の自給をしたい方。米作りが初めての方大歓迎!
参考テキスト:『自給自足の自然菜園12ヶ月』(宝島社)153~174ページ
●問合せ・申し込み先●
千曲市役所経済部農林課農業振興係服部
電話026-273-1111(内線7244)
Email:nousin@city.chikuma.nagano.jp(件名を「自給稲作入門講座」として送信下さい)
2018年土内容充実で、
城山公民館「これならできる!自然菜園入門講座」講座が開催です。
毎月の野菜と土づくりのテーマで質問時間もたっぷりあるので是非お越しください。
この冬の菜園ができない時期にこそ、知っておいてほしい土づくりの基本を行います。
次回から2回にわたって、今度は菜園の環境を調え、病虫害を出にくくし、体力や持久力をつけるトレーニング(菜園プラン)にするのかを行います。
少量多品目を育てることは農家さんでも難しく、家庭菜園ならではの最低限の知識や工夫を学び、病虫害、連作障害が起こりにくく、それでいて野菜を育てれば育てるほど土が良くなっていく菜園プランをご紹介する予定です。
今年度は、いつもの第1水曜日に
長野市城山公民館 18:30~21:25(当日、記録用動画撮影いたしております)
18:30~19:45座学
19:50~21:25質疑応答
新年度も第一水曜日で、「無農薬・自然菜園入門講座」を行います。
◆次回以降の予定
【テーマ】
新年度スタート「これならできる!自然菜園入門講座~野菜編~」
4/4(水)― 春の土づくり(畝立て、クラツキ、緑肥mix)、「ジャガイモとネギ」
5/2(水)― 夏野菜の植え付け(支柱&誘引、混植)、「トマトとキュウリ」
6/6(水)― マメ科で土づくり、「ナスとトウモロコシ」
※自然苗販売会(18:00~18:25駐車場にて)
お楽しみに~
現在、『竹内孝功さんの自然菜園講座』オンライン動画サイト試験発信中~
※有料サイトの都合、登録などの際に一部英語表記になっております。
※最新動画、「畑での野良仕事(実技編)」前編・後編もアップグレードできました。