丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

11/23(土・祝) 秋の丹波路「こうのとり」

2013-11-23 21:04:14 | 183系・381系・287系・289系
今日は、先週に引き続き、自転車で「こうのとり」を中心に撮影してまいりました。先週は北へ行ったので、今回は少し南です。

丹波地方特有の霧が出る中、南矢代~古市にある撮影地へ到着。6号から撮影開始です。

3006M「こうのとり6号」新大阪行 381系FE63編成 南矢代~古市
濃い霧の奥から飛び出てくる国鉄色。カッコよかったです(^^)
写真の方は、もう少し下がって撮影したほうがよかったかな・・・?と反省しながら、次の1号を待ちました。


3001M「こうのとり1号」城崎温泉行 381系FE41編成 古市~南矢代
霧が少し晴れはじめたころ、弱い太陽の光を浴びながら通過していきました!
編成はFE41編成・・・だけど4連じゃない!?
どの編成の増結ユニットを借りてきたのかはわかりませんでしたが、もしかすると、木曜日にFE66編成が4連で運用についていたので、FE66編成の増結ユニットを借りて6連化していたのかもしれません。なにはともあれ、FE41編成の6連、初ゲットです!(^^)

1号を撮影した後は、急速に霧が晴れはじめ、約30分後の8号通過時には・・・

3008M「こうのとり8号」新大阪行 287系FC**編成 古市~草野
雲一つない、青く澄んだ空が広がりました!
青い空、紅葉した山、純白の「こうのとり」・・・なかなかいい組み合わせですよね(^^)
287系が3連なのが、少し物足りない感じもするのですが・・・(苦笑)

8号を撮影後、少し移動して3号を狙いました。

3003M「こうのとり3号」城崎温泉行 381系FE61編成 藍本~草野
逆光ですが、いい感じに撮影できました!やっぱり国鉄色はいいですねぇ!

3号のあと、10号と5号はどちらも287系での運用のため、撮影地開拓をしながら撮影することにしました。
結果、落ち着いた場所は草野と古市の間にある踏切でした。
まずは上りの10号を撮影します。

3010M「こうのとり10号」新大阪行 287系FA01編成 古市~草野
若干ピン甘ですが、紅葉をバックに走る「こうのとり」が撮影できました(^^)

10号が通過してから約25分。

3005M「こうのとり5号」城崎温泉行 287系FA04編成+FC05編成 草野~古市
この日初の7連「こうのとり」!
少しピントが合わなくて、狙ってた位置よりも後ろでシャッターを切りました。しかし、首カックンで撮れるいい感じの場所だったので、また行ってみたいと思います(^^)

今日は午前中で切り上げる予定だったので、このあとの381系2本は、帰りながら撮影することに。

やってきたのは南矢代~古市にあるカーブです。タイガーロープはありますが、なかなかいい感じに撮影できます。

3012M「こうのとり12号」新大阪行 381系FE64編成 南矢代~古市
写真は少々トリミングしてます。
晴れてたら順光なんですが・・・。


3007M「こうのとり7号」福知山行 381系FE63編成 古市~南矢代
〆は7号でした。このストレートは、障害物もなくすっきり撮影できます(^^)


今日はここまでです!
3週間連続で地元鉄しましたが、そろそろ大回りで本線へ行きたくなってきました(^^;
今日行っていれば、阪急1000系試運転、ゼロロク26号機、EF200+EF66-24号機(ムド)など撮れたんですがねぇ・・・。そういえば、24号機は幡生へ行って、「あれ」を牽引してくるとか・・・。関西通過は夜らしいので、もちろん撮影できませんね・・・。
しかし、ゼロロク牽引となると、大ネタですね。撮影者が集まりそう・・・(笑)

Wパンタな列車たち

2013-11-22 21:51:03 | 電車・気動車
昨日、223系のWパンタの画像を載せましたが、今日はこれまでに撮影したいろいろなWパンタな車両を載せていきたいと思います。


2013年3月2日(土) 回9053M「なつかしのくろしお」 381系FE66編成(元・B607編成) 岸辺駅
これ画像は以前にも載せましたね(^^)
国鉄色でWパンタというのも、なかなか迫力ありますよねぇ~!


2013年8月14日(水) 8055M「くろしお85号」白浜行 381系D604編成 杉本町~浅香
こちらは、夏に撮影した381系「くろしお」です。同じ「くろしお」ですが、こちらはお馴染みのくろしお色です(^^)
この写真、裏かぶりしてる225系のパンタグラフが、381系のもののように見えませんか?(笑)
菱形パンタが堂々と上がっている中、先頭車両の一番前にシングルアームのパンタが一つ・・・なんだかおもしろい写真が撮れたなぁと思ってます(笑)

ここからは通勤車両や近郊車両になります。

2013年9月15日(土) 2105M「直通快速」尼崎行 321系D7編成 尼崎駅
関西で必ずWパンタが見られる路線・JR東西線を通る「直通快速」です。実は、直通快速をまともに撮影したのは、この時が初めてでした(笑)


2013年2月16日(土) 1236M「普通」京都行 221系K15編成 二条駅
こちらも、Wパンタが見られる嵯峨野線で撮影したものです。Wパンタで来られると、迫力はあるのですが撮りにくい・・・(苦笑)

こちらは、少し古い写真(といっても2年前ですが)です。

2011年12月28日 2531M「普通」福知山行 113系S37編成 南矢代~篠山口
列番は間違ってるかもしれません・・・。
今は亡き宮原所属の113系です。霧の濃い、寒い朝だったこともあり、Wパンタで運用についていました。
ちなみに、この日は初めて一眼レフで写真を撮影した日です(笑)


これ以外にもWパンタの画像はあると思うのですが、この辺にしておきたいと思います。
今年の冬も、Wパンタの迫力ある走行を見てみたいですねぇ!

圧巻のWパンタ!

2013-11-21 18:41:41 | 183系・381系・287系・289系
今日の学校の帰り、来月に予定している東京遠征で乗る「ムーンライトながら」の切符を買いに、篠山口駅へ行ってきました。
切符を買った後、留置線を見に行ってみると、223系が出発準備をしていました。でも、なにか違和感が・・・

223系6000番台MA03編成+MA**編成 篠山口電留線
前パンが上がってました!なんで上がってたんでしょう・・・?
撮影した後は、すぐに前パンだけ下がってしまいました。
今シーズン、初めてWパンタを見ましたが、迫力が増す気がします・・・(笑)

Wパンタを撮影した後、少し381系などを撮影していました。

3015M「こうのとり15号」城崎温泉行 381系FE63編成 南矢代~篠山口
カーブのところでシャッターを切った写真は、ピントが合っていなかったので、この写真を載せます。暗くなってきたせいもあるのか、最近ピントがなかなか合わないです・・・。

このあと、少し南矢代の方へ移動しました。

2743M「丹波路快速」福知山行 225系6000番台ML04編成 南矢代~篠山口
この2743Mは、毎日225系で運転されています。一昨年までは、この列車番号で113系が篠山口→福知山で走ってたんですが・・・。

こちらは、225系が通過して数分後に来た381系です。

3018M「こうのとり18号」新大阪行 381系FE66編成 篠山口~南矢代
まさかの4連・・・。このスジは、平日は4連が充当されるのでしょうか・・・?
ともあれ、紅葉した山をバックに走る国鉄色381系。いい画が撮れたと思います(^^)

この18号を撮影後、撤収しました。

紅葉もそろそろ終わりですね・・・。

2013-11-20 20:43:52 | 日記
今日は、地元で撮影した紅葉の写真を載せたいと思います。鉄道の要素は一切ありませんので、ご了承ください・・・(笑)


こちらは、先週の土曜日(16日)に撮影した、篠山市内にある「大国寺」のもみじです。少し枯れている葉もあったのですが、まだまだ鮮やかな赤色をしていました(^^)


お地蔵さんも、紅葉に見とれて、眠ってしまったのでしょうかね(^^)

休日だったこともあり、たくさんの観光客の方々が来られ、きれいな紅葉を目に焼き付けていました!



こちらは、今日、部活で撮影してきた写真です。
撮影場所は、篠山市の中心部にある「王地山公園」です。夕日がきれいでしたので、夕日と絡めて見ました!

こちらは、もみじをシルエットに・・・



こういった「秋の風景」が見られるのも、あと少しですね。最近は、どんどん寒くもなってきてますし・・・。朝とか、寒すぎて布団から出られないです・・・(苦笑)
秋が終わると冬。あと1か月もしたら雪も降るのでしょうかね。また、銀世界での撮影も楽しみです(^^)

いーえふにひゃく!

2013-11-19 18:08:24 | EF200・EF210
先々週、あすかを撮りに行った時に撮影したEF200です。

11月4日(月・祝) 1062レ(鹿児島→名古屋タ、所定:EF210[岡]) EF200-5号機[吹] 加古川駅


11月4日(月・祝) 1092レ(鍋島→百済タ) EF200-4号機[吹] 加古川駅
この時は連番できました(^^)
1枚目は立って、2枚目は座って撮影しましたが、皆様はどちらの方が好みでしょう?
僕は、ローアンの方が好きなので、2枚目の方が気に入っているのですが(^^)


続いて、翌5日に撮影したEF200です。この日は学校が休みだったので、撮影に行きました。

11月5日(火) 1092レ(鍋島→百済タ) EF200-12号機[吹] 東加古川駅


11月5日(火) 2074レ(鹿児島→大阪タ、所定:EF66[吹]) EF200-11号機[吹] 東加古川駅
この日も連番できました!
片方は水色塗装の11号機。こうして比べると、やはり11号機だけ雰囲気違いますね(^^)


EF200は、もう全検を通さないようで、検査期限が来ると廃車という流れになるという可能性があるようです。もしかすると、今復活が相次いで注目されているゼロロクよりも、先に引退してしまうかもしれませんね・・・。
関西で日中にEF200を見ることができるのは、1092レの一本だけ。それ以外にも、日中に代走に入ることがよくあります。今は走っていることが当たり前ですが、数年後には走っていないかもしれない・・・。そう思うと、今のうちに記録しておきたいと思ってしまいますねぇ。
自分も、機会のあるうちに、少しでも多く、ハイパワー機関車の勇姿を収めていきたいと思います。