丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

7/26(金) E6系甲種輸送 ~EL区間編~

2013-07-27 10:38:23 | EF64・EF65・EF67
DL区間編の次はEL区間編です。
E6系の甲種輸送は、川崎重工~吹田タまでがDE10、そこから先はEF65が担当しています。その機関車付け替えの時間を利用して吹田で追い抜き、山科まで行きました。

山科での撮影前、ホーム後方でほかの撮影者の方々とお話もしながら待っていたのですが、ホーム中ほどに5~6人の撮影者さんが来て、黄色い線をはみ出てスタンバイしていました。自分と同じところで撮影しようとしていたほかの撮影者さんが見かねて注意に注意に行きましたが改善されず、ほかの方がもう一度注意しに行ったのですが、本番には・・・



15:33 9866レ EF65-2094号機+E6系Z13編成
・・・また黄色い線からはみ出し、さらにはホームから身を乗り出すようにして撮影していました。あとから来ておいて、後ろへの配慮もないのかと、自分含めほかの人も憤懣しましたが、かといってトラブルになりたくもなかったので抑えました。珍しい列車が走るときには撮影者が集まりますが、お互いのことを考えて、安全に気持ちよく撮影できるようにしたいものです・・・。
あと、動画も回していたのですが、自分の前に座って撮影していた方が後撃ちのために立ってしまったので、被って撃沈してしまいました。「なつかしの北近畿」が運転された時にも同じ経験をしたのですが、動画を撮影する人のことも考えてほしいですね・・・。まぁ、人が多い駅で撮影しているので、こちらもどうこう言えないということはわかっているのですが、どうしてもやるせないです・・・。
・・・まぁ、愚痴っぽいことはこの辺でおいといて・・・。

石山駅で小停車するので撮影へ。
ここもすごい人でした・・・(^^;

新鶴見までエスコートしていく新鶴見機関区所属のEF65-2094号機。次回運転されるならば、原色に牽引してもらいたいですねぇ。


こうして口をあけている姿っていうのも、併結運転時以外ではなかなか見れないですよね。


色々書いてありましたが、「単独留置禁止」っていうのもあるんですね。(笑)

あと、甲種輸送時には車両間の幌が取り付けられていないので、普段見ることができない新幹線の連結器なんかも・・・

甲種輸送はこういうのも見れるのが楽しいですね(^^)

このあと、ゆっくりと秋田へ向けて発車していきました。
東北の地での活躍を期待しています!


E6系甲種撮影後は、5073レに充当されているEF66-24号機を撮影しに山科駅へ向かいました。この記事はまた後で・・・

7/26(金) E6系甲種輸送 ~DL区間編~

2013-07-27 09:26:34 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
7月26日(金)、秋田新幹線「スーパーこまち」用の新型車両「E6系」が川崎重工から出場して甲種輸送されるということで撮影してきました!
まず最初は、新長田駅にて撮影です。駅到着はE6系が通過する2時間ほど前でしたが、幸いにも先着の方はおらず、一番前で撮影することができました。


9:11 単9195レ DE10-1743号機
今回のE6系の牽引機であるDE10-1743号機が吹田タから回送されてきました。写真はトリミングしてあります。


9:39 回????レ 和田岬線103系R1編成
単機回送の後、和田岬線用の103系が回送されてきました。甲種輸送に関係しての回送か、それとも定期か・・・


9:53 単9893レ DE10-1743号機
神戸タで折り返して川崎重工へ。その時は刻一刻と近づきます・・・。

そして・・・

10:49 9892レ DE10-1743号機+E6系Z13編成
来ました!下の草や架線柱は気になるところですが、初めて新幹線車両が甲種輸送されている姿を見てもう大興奮!w
ゆっくり慎重に輸送されていました。

このあとはじっくり観察するために鷹取駅へ。

家族連れ、鉄道ファン・・・ものすごい人であふれかえっていました。駅員さんも、「大人が(黄色い線を)出ると小さいお子さんも出ますから、黄色い線より内側で撮影して撮影してください!」と忙しそうに声をはっていました。まさしくその通り・・・。大人がルールを破ったら、それを見た子供は・・・。ルールを守って安全に撮影したいですね・・・。


作業員の方が入念にチェックしています。これから3日間に及ぶ甲種輸送ですから、作業員の方も大変ですね。


こんなショットも狙ってみました。秋田では見ることができない光景なので、これも貴重な一枚です。


このシンボルマークもいいデザインですよね(^^)

これを撮影した後は芦屋駅へ。ここでEF66-36号機牽引の2074レを撮影しましたが、その様子はまた後の記事で。芦屋駅で撮影しようと最初は思っていたのですが、車両が後ろまで収まるか心配に・・・。この後直線で撮影する予定もあったので、カーブで撮影しようと思い住吉駅へ移動。

先行の貨物列車などで練習した後、本番!

13:49 9866レ DE10-1743号機+E6系Z13編成
ライトにAFが反応して散々な結果に・・・。なぜ本番だけ・・・。(苦笑)

これにてDL区間編は終了です。次はEL区間です!