丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

福知山線を走った列車たち

2013-07-19 20:26:40 | 183系・381系・287系・289系
今日は、数年前まで福知山線で活躍していた車両の写真を載せていこうと思います。残念ながら、かの有名な「サンパチ君」こと113系3800番台や、117系福知山色などの写真は手元に残っていないために掲載できません・・・。


では、特急型車両からどうぞ。

183系A編成

2010年8月14日 「文殊」A47編成、「たんば」A45編成 福知山駅

2011年3月改正で、287系に置き換えられる形で廃車されました。写真は福知山駅で並ぶ「文殊」と「たんば」です。この「文殊」と「たんば」も、廃車と同じくして愛称統合により消滅しました。

183系B編成

2013年3月15日(金) 5016M「きのさき16号」京都行 B61編成 上川口~福知山

2013年3月改正により、381系によって置き換えられました。准国鉄色をまとったB編成は、183系グループの中で最も長く走り、2012年中にB62編成とB64編成が運用離脱したものの、残りの5編成は最後まで走り続けました。3月30・31日の「なつかしの北近畿」の運転をもって完全引退しています。

183系C編成

2010年8月14日 「回送」C35編成 福知山駅

183系C編成も、A編成と時を同じくして廃車されました。中間車を改造して作った前面は独特な形をしています。この写真のC35編成は、反対側の先頭車は簡易貫通扉がついたクハ183-801になっています。
実は、写真では分からないですが、前面は「北近畿」幕、側面は「回送」幕、後ろ側の全面は「きのさき」幕という、なんともサプライズな幕になっていましたw

KTR001形

2010年11月14日 「タンゴエクスプローラー1号」豊岡行 第一編成 篠山口駅

北近畿タンゴ鉄道所属のKTR001形も、2011年3月改正まで新大阪~KTR線を結ぶ「タンゴエクスプローラー」としてJR線に乗り入れていました。登場当初は京都口の運用でしたが、晩年は大阪口の運用についていました。自分自身、JR車両以外では断トツで好きな車両ですが、2013年3月、北近畿タンゴ鉄道の新型観光車両「あかまつ・あおまつ」登場によりKTR線内からも定期運用から離脱しました。


続いて近郊車両です。

113系

2012年2月19日 「普通」福知山行 篠山口駅

2012年3月改正で225系6000番台によって置き換えられ、宮原から広島へ転属した113系です。主に朝夕の大阪~篠山口の快速・普通運用や通学時間帯に篠山口~福知山で運用されました。

221系

2012年2月4日 「丹波路快速」大阪行 B8編成 篠山口駅

221系も、113系と同じようにして225系6000番台によって置き換えられ、福知山線から撤退しました。1992年に丹波路快速が設定されてから、おもに「丹波路快速」や、朝夕の快速・普通運用についていました。
写真のB8編成は、網干区で真っ先に更新車化された編成でもあります。


自分が持っている画像で過去の福知山線を走っていた車両というのはこれくらいしかありません・・・。本格的に鉄活動を始めたのは183系A・C編成が廃車される頃、動画もしっかり撮影し始めたのは113系や221系が撤退した後・・・。なかなか思うように記録できなかったのが現状です(--;)いつどんな時でも、今ある「日常」をしっかり記録しておくことが大事なんだということを、これらの経験から学びましたね。


2012年2月19日 183系B64編成「こうのとり18号」新大阪行&113系「普通」福知山行