シルバーウィーク真ん中の21日。
自転車で黒井方面へ行ってきました。
1号狙いでイソクロストレートへ行きましたが、6号も撮影できるので、近くの彼岸花と合わせて。
3006M「こうのとり6号」新大阪行 381系FE64編成 黒井~石生
シルバーウィークということで増結されていました。
ちょっと、こんな撮り方するのももったいないかなという気持ちもありつつ(^^;
1号は、下段で。
3001M「こうのとり1号」城崎温泉行 381系FE41編成 石生~黒井
途中晴れ間もあったのですが、通過時は曇り。
撮影ポイントには20人以上が集まっていたと思うのですが、下段は自分含めて2人だけでした。
上段の構図はあまり好きじゃないんですけどねぇ(^^;
続いて、3号は黒井よりのインカーブで。
ココもすごい人でしたがなんとか。
3003M「こうのとり3号」城崎温泉行 381系FE62編成 石生~黒井
もう少し引いた方が理想でしたね。
晴れカットで撮りたい構図なんですが、チャンスあるでしょうか・・・。
続いての12号は、市島~黒井で。
雪の日に一度行ったことのある撮影地です。
3012M「こうのとり12号」新大阪行 381系FE67編成 市島~黒井
無難な編成写真となりました。
12号撮影後は、適当に7号を撮影してから南下していきました。
まず、7号。
3007M「こうのとり7号」天橋立行 381系FE64編成 柏原~石生
赤い絨毯の上を滑りぬけていくような・・・そんな感覚で撮影しました。
改めて画像を見てみると、納得いかない点がいくつも出てきますが、これはこれで・・・。
14号は、警笛が聞きたかったので玉巻で。
3014M「こうのとり14号」新大阪行 381系FE41編成 柏原~谷川
晴れなくてもいいのに通過時だけ・・・。
ついてませんでしたが、金色シンボル先頭6連を撮影できてよかったです。
このあと、いったん帰宅。
電車で再出撃しました。
目的地は三田でしたが、途中、広野駅で15号を撮影。
3015M「こうのとり15号」城崎温泉行 381系FE67編成 広野駅
カーブし坂から下ってくる構図。意外とよかったです。
順光にならないのが残念ですけど・・・。
そして目的地の三田へ。
曇り予報でしたが、奇跡を信じて、一度行ってみたかった桑原踏切へ。
ここで知り合いと合流し、二人で撮影していました。
しばらくすると、18号がやってきました。
3018M「こうのとり18号」新大阪行 381系FE66編成 三田~道場
この時点ではまだ、太陽は出ていませんでした。
しかし本命の17号の通過時刻に近づくにつれ太陽が出はじめ、直前の通過電までものすごいエロ光に・・・。
このままなら一発目で念願のカットが撮れる・・・!
そう信じていたのですが・・・
3017M「こうのとり17号」福知山行 381系FE41編成 道場~三田
太陽は薄い雲の中へ・・・。
本当に、直前までは強い斜光線が差し込んでいたんです・・・。
ちなみに、直前まではこんな感じでした。
こんな光線で撮影できてたら最高でしょ・・・。
223系や207系を撮影していて、初めて感動した瞬間でもありました(笑)
本番だけ曇る。もう定番ですね・・・。
この日は381系を結構撮影することができましたが、すべて天候には恵まれませんでしたね・・・。
最近こんなことばかりですので、萎えます。
引退まであと1か月。
どれだけ納得のいくカットが撮影できるのでしょうか。
自転車で黒井方面へ行ってきました。
1号狙いでイソクロストレートへ行きましたが、6号も撮影できるので、近くの彼岸花と合わせて。
3006M「こうのとり6号」新大阪行 381系FE64編成 黒井~石生
シルバーウィークということで増結されていました。
ちょっと、こんな撮り方するのももったいないかなという気持ちもありつつ(^^;
1号は、下段で。
3001M「こうのとり1号」城崎温泉行 381系FE41編成 石生~黒井
途中晴れ間もあったのですが、通過時は曇り。
撮影ポイントには20人以上が集まっていたと思うのですが、下段は自分含めて2人だけでした。
上段の構図はあまり好きじゃないんですけどねぇ(^^;
続いて、3号は黒井よりのインカーブで。
ココもすごい人でしたがなんとか。
3003M「こうのとり3号」城崎温泉行 381系FE62編成 石生~黒井
もう少し引いた方が理想でしたね。
晴れカットで撮りたい構図なんですが、チャンスあるでしょうか・・・。
続いての12号は、市島~黒井で。
雪の日に一度行ったことのある撮影地です。
3012M「こうのとり12号」新大阪行 381系FE67編成 市島~黒井
無難な編成写真となりました。
12号撮影後は、適当に7号を撮影してから南下していきました。
まず、7号。
3007M「こうのとり7号」天橋立行 381系FE64編成 柏原~石生
赤い絨毯の上を滑りぬけていくような・・・そんな感覚で撮影しました。
改めて画像を見てみると、納得いかない点がいくつも出てきますが、これはこれで・・・。
14号は、警笛が聞きたかったので玉巻で。
3014M「こうのとり14号」新大阪行 381系FE41編成 柏原~谷川
晴れなくてもいいのに通過時だけ・・・。
ついてませんでしたが、金色シンボル先頭6連を撮影できてよかったです。
このあと、いったん帰宅。
電車で再出撃しました。
目的地は三田でしたが、途中、広野駅で15号を撮影。
3015M「こうのとり15号」城崎温泉行 381系FE67編成 広野駅
カーブし坂から下ってくる構図。意外とよかったです。
順光にならないのが残念ですけど・・・。
そして目的地の三田へ。
曇り予報でしたが、奇跡を信じて、一度行ってみたかった桑原踏切へ。
ここで知り合いと合流し、二人で撮影していました。
しばらくすると、18号がやってきました。
3018M「こうのとり18号」新大阪行 381系FE66編成 三田~道場
この時点ではまだ、太陽は出ていませんでした。
しかし本命の17号の通過時刻に近づくにつれ太陽が出はじめ、直前の通過電までものすごいエロ光に・・・。
このままなら一発目で念願のカットが撮れる・・・!
そう信じていたのですが・・・
3017M「こうのとり17号」福知山行 381系FE41編成 道場~三田
太陽は薄い雲の中へ・・・。
本当に、直前までは強い斜光線が差し込んでいたんです・・・。
ちなみに、直前まではこんな感じでした。
こんな光線で撮影できてたら最高でしょ・・・。
223系や207系を撮影していて、初めて感動した瞬間でもありました(笑)
本番だけ曇る。もう定番ですね・・・。
この日は381系を結構撮影することができましたが、すべて天候には恵まれませんでしたね・・・。
最近こんなことばかりですので、萎えます。
引退まであと1か月。
どれだけ納得のいくカットが撮影できるのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます