丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

関西本線のDD51

2016-10-16 20:12:34 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
10月13・14日に撮影した関西本線のDD51のうち、晴れたものと特徴のあるものだけピックアップして。


まずは13日。


79レ(南松本→四日市) DD51 1146号機[愛]+DD51 1801号機[愛] 八田~春田

旋回窓の転属組、1146号機を順光で撮影できました。
スノプロがないのはやはりダサいというか・・・。
あと、ATS-P(だったかな)を取り付けた関係で、運転席側の旋回窓が少し斜めになっているそうです。
写真をよく見てみれば、確かに斜め向いてる・・・。


この日の晴れカットはこれだけ。

夜に同じコンビがフライアッシュに入ったので、富田で軽く。


5283レ(大府→富田) DD51 1146号機[愛]+DD51 1801号機[愛] 富田駅

機関士の方が優しい方で、入換後すぐに入換灯を消灯してくださったり、減光してくださったり、ありがたかったです。
お話も少し聞かせていただけ、楽しい夜になりました。


翌14日。

この日も朝から快晴予報でしたが、四日市はなかなか晴れず。


2080レ(四日市→稲沢) DD51 1147号機[愛] 四日市~富田浜

旋回窓フルコン。


午後からは75レを撮影するために伏屋へ。

夕方になると光線は回復し、カメラのバッテリー切れを心配しながらになりましたが、満足いくカットが撮影できました。


75レ(南松本→四日市) DD51 1028号機[愛] 八田~春田

本当はスノプロ付き1803号機が充当される予定でしたが、差し替えで1028号機に・・・。
その点は惜しかったですね。スノプロ付きを順光で撮影したかった・・・。


春田で72レと交換するので、振り返って。


72レ(塩浜→南松本) DD51 1805号機[愛]+DD51 875号機[愛] 春田~八田

国鉄色先頭でした。


今回の遠征はなかなか思うようなカットが撮れず苦心しました。
また近いうちにリベンジしたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿