丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

1/25(土) 山に響く警笛を聞きに。

2014-01-25 17:34:12 | 183系・381系・287系・289系
今日は、朝から谷川方面へ行ってきました。


まずやってきたのは、柏原~谷川の警笛ポイント近くにある撮影地。
ここで6号を撮影するのですが、太陽が山に隠れて・・・。
「通過までに太陽出るんかな・・・?」


3006M「こうのとり6号」新大阪行 381系FE64編成 柏原~谷川
で、でた~~!!
編成は山影の中。しかし、前面だけは太陽のもとに!
なんか、感動的でした(笑)

しかしこの撮影地、近々フェンスが設置されるようで・・・

このように、線路脇にフェンスが置かれていました。高さは大体1.5mほど。イン側に設置されると、今までのようには撮影できなくなる可能性が高いですね・・・。
警笛も聞けて、きれいに撮影できるスポットだっただけに、残念でなりません・・・。フェンスは獣害防止の目的で設置されるらしいので、仕方ないですね・・・。これで、少しでも動物との接触事故などが減ればと思いますね。


さて、6号撮影後は、1号を近くの直線で。

3001M「こうのとり1号」城崎温泉行 381系FE66編成 谷川~柏原
このFE66編成の城崎温泉方先頭車であるクモハ381-126に書いてある編成表記、パッと見“FE65”と間違えてしまうんですよね。なんか、6の数字が5っぽいんですよ・・・(笑)


さてさて、1号撮影後はまた最初の場所に戻ってきました。
今度はインローから攻めます!

3010M「こうのとり10号」新大阪行 381系FE63編成 柏原~谷川
4両だと思ってスタンバイしてたのに、来たのは6両!慌てて構図を変えて撮影しました。
先々週は6両、先週は4両、今週は6両・・・。編成情報は、某鉄道情報誌に載っているらしいですが、全く確認してないので知りません(^^;


10号が通過して1時間後、12号が通過します。
今度はアウトローから。今度は6両で通過するので、構図も最初から6両仕様です。(笑)

3012M「こうのとり12号」新大阪行 381系FE61編成 柏原~谷川
通過直前まで薄い雲に覆われていて、太陽が顔をのぞかせてくれませんでしたが、通過時だけ晴れてくれました!
ホント、381系が「警笛鳴らせ」の標識の横を通過しているくらいには、曇ってたんですが・・・(笑)
今日は、天気も味方してくれるみたいです(^^)


12号を撮影した後、7号を下滝~谷川で撮影したのですが、見せられる出来ではないので省略します・・・。


7号を撮影した後は、谷川駅から電車に乗って丹波大山駅まで帰ってきました。

そして、14号を丹波大山駅の近くから。

3014M「こうのとり14号」新大阪行 381系FE64編成 丹波大山~篠山口
正面ドカンと縦アンで!
同じような構図ばかり量産しそうだったので、こういう構図で撮影しました(^^;


今日は以上になります。

朝には天理臨、そして、吹田機関区にフライスに来ていたEF67-1号機がムド回送されるなど、ネタも多い一日でしたね。大回り行ってれば、ムド撮れたのに・・・という後悔は少しありますが、まぁいいでしょう(笑)