・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG




本日の午後4時~6時まで吹田市役所で今年度の第1回教育改革の勉強会を開催しました。テーマは「発達障害について」を親学推進協会理事長・高橋史朗先生に講演をして頂き、これまでの原因や、これからの課題についてを教わりました。
ただ、この問題は大変難しいので、今後も機会を見つけて取り組んで行かなければならないと感じました。



勉強会が終了後に、シェラトン都ホテルで参議院議員の北川イッセイ君を励ます会があり、そちらに出席をさせて頂きました。
6時から開会され、第1部では、町村信孝・衆議院議員が大震災をテーマに基調講演を行われました。私は、吹田からの移動があったのでかなり遅れましたが、基調講演のみ藤原市長が出席され、勉強をして帰りました。
第2部の懇親会の冒頭には、森・元総理大臣が挨拶をされました。
昨年に比べると参加者が若干少なく感じましたが、それでも盛大に開催された事を自民党議員団の一員として嬉しく思います。
北川先生は、参議院の環境委員長をされているので、震災の復興でこれから大変忙しくなると思いますが、北川先生なら問題なく解決をしてくれると思います。
会の終了後に、北川先生の所に挨拶をしに行きました。その時に先生から防災対策については、「今後とも国と連携をしながら取り組んで行こうね」と声をかけてくれました。
これからも、自民党議員団だからこそ出来る知恵と経験を活かして頑張ります。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 西校区福祉委... 臨時の本会議 ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown ()
2011-05-17 08:40:23
災害規模が貝塚市の判断だけはできませんの返答ですが では大阪府下でどのような災害規模を想定で防災対策が進んでいるのですか?
その想定で貝塚市はどのような対策がなされてるのでしょうか?
意味のない投資とは思っていません。
公共工事は意味があってやられていると思っております。
昔と違って埋立地が増えてますが、何も考えず埋め立てしたのですか?
埋立地が出来たことにより、想定が変化しているのであれば、過去の被害とはまたちがったところでおこりえるのか 貝塚市の議員の中で1番勉強なされ1番貝塚市を想っているかと思っていましたが
安心安全なまちづくり対策をしっかりとした絵図があってそれに向かって行われていると思ってましたが、
そうではないのでしょうか?
市民にもっと情報発信していただきたい。
田中議員はブログでいろいろ見させていただいていますので期待しているのですが 議員の先生方しっかり
腹据えてやってもらわないと選挙運動だけかって思ってますよ!
日々どれだけ先生方が仕事をなさったか、全くわかりません。口で言ううだけですので、どれが本当だか・・・
今回の選挙パンフレットで同じ工事、対策をたくさんの議員さんでやられたようですので、防災対策も議員の先生方がいれば成し遂げれると思います。

毎日真剣に貝塚市を想いどう将来を描くものに
取り組むか!愛国心あるものであれば、成し遂げていってもらいたいものです。
震災地へ行かれるそうですが、何を議員として震災地へいかれるのですか?

 
 
 
Unknown (Unknown)
2011-05-17 10:31:10
被災地にボランティアに行くそうですが、しっかりと見てお手伝いをし、またたくさんの事を学んで来て頂きたいと思います。
海に隣接する貝塚を始め泉南地域にも起こりえる津波でありますし、ボランティアをしながら何か得るものを持て帰って具体的な防災対策をお考えして頂きたいと思います。
市だけの力だけでは、どうしようも出来ないではなく議員の先生方が力を合わせて形に出して行って欲しいものです。
特に田中議員はブログを読んでいて衆議院、参議院の先生方ともお付き合いがあるとの事なので、頑張って国と市のかけ橋となっていって下さい。
今まで、視察などを行かれて勉強して来たとは報告されていますが、それを生かして貝塚市で何かしたかと言うとされてないと思います。
被災地に行かれ貴重な経験をされる以上、少しでもたくさん学んで帰って来て頂く事を願っています。
 
 
 
Unknown (田中がく)
2011-05-17 18:43:36
Gさんのコメントにお答えさせて頂きます。
まず、大阪府の堤防の高さはOP5.5メートル平均で作られています。
貝塚市に来るとされている津波の高さは、3メートルだと言われ、旧26号線ぐらいまで浸水するだろと想定されています。
ただ、今回の大震災のように想定外の津波が来ると現状のままでは持ちません!
ですが、単に堤防を高くするだけでは済まないようです。
被災地では、浸水している地区の水が抜けていないのが現状のようです。
そういったところを自分の目で確かめて今後の対策に繋がればと思っています。
続きまして、2番目の方のコメントに対してお答えをさせていただきます。
これまでの、視察が無駄であるように思われているかも知れませんが、特産品についても近々市役所の1階に展示スペースを作る予定ですし、これまでに東京へ陳情に行って学校の耐震補強費や消防車の買い換え補助等、実った事もかなり有ります。
また、防災備蓄についても充実して参りました。
予算がかかるので、すぐに実現をすると言うのは難しいですが、それでも根気よく努力を続けています。
市民の皆さんに全部が全部ご理解をして貰うのは不可能だと思っていますが、信念を持って行動をしている積もりです。
視察につきましても、会派で行く意外は全て自己負担で行っているので税金の無駄使いはしていないつもりです。
ただ、税金から報酬を頂いている以上、少しでもご恩返しが出来ればと考えて、各地に視察をしに行っているつもりです。
いずれにせよ、選挙の時だけの公約だと思われているのは、大変情けなく感じました。
今後とも、市民の皆さんにご理解が頂ける用に努力をして参りますが、文章(ブログ)だけでは伝えにくい事が沢山あるので、ご意見・ご質問がある方はご遠慮なく携帯電話かもしくは、市役所までお越しください!
なんなりとお話しをさせて頂きますのでよろしくお願いします。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2011-05-18 01:21:33
視察など行かれるのは税金の無駄使いだとは思っていないです、視察に行く場所を考えるのも、何か目的があっていかれるのだと思いますし、視察に行かれた所のよい所を何か貝塚市に行かせるようにと勉強に行かれていると思うのですが、行って勉強になりました、参考にしたいですではなく、具体的に何か考えて実際に形になっているのかが、わからないです。
貝塚の特産品を展示すると言うことですが、展示してより多くの人に見てもらい知ってもらうようにどうするのか、展示している商品を購入したいと言う人の為に販売しているお店のマップを作るとか、貝塚の特産品を集めて何かのイベントの時にブースを設けて販売するなど、もう一歩踏み込んで欲しいです。
貝塚に住んでいながら意外に知らない事もたくさんありますし、歴史的にも勉強すれば奥深く知らなかったことが沢山ある町だと思うので、そういう事ももっと発信して行って欲しいと思います。

 
 
 
Unknown (Unknown)
2011-05-18 08:00:04
ほんとほんと~貝塚の歴史ってすごいことにびっくり!
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が貝塚に来てたことも
書に残ってるみたい
徳川家康は願泉寺の住職にかくまってもらってなかったら江戸幕府がなかったと思えば
貝塚って歴史を左右してた地なのにって聞きました。
どこに住まれてますかって聞かれ、
貝塚ってどこら辺ってよく聞かれますが
貝塚の存在自体知られてないみたいです。
歴史もすばらしい話があるのでもっと世間に知ってもらえれば、もっと貝塚もよくなるんじゃないかと
思いますが 素人ながらすみません。
 
 
 
Unknown (田中がく)
2011-05-18 18:44:32
貴重なコメントをありがとうございます。
貝塚市の特産品については、言われている用にどこで販売をしているのかを知らせるのは当たり前の事なんです。
私が、今まで視察に行って来たほとんどの市では、市役所の職員が販売先まで案内をしてくれるのです。
貝塚では、南海貝塚駅の東出口を出た所に観光案内所があり、少しだけ特産品が販売をされているのですが、お茶を濁す程度のもの何でもう少し、しっかりと力を入れて、外貨を稼ごうと委員会等などでもしつこく質問をしています。
歴史についても、貝塚市はバチカン王国と貝塚寺内町と言われるぐらい願泉寺を中心とした、歴史のある街です。今後とも二色の浜や水間寺など世間に幅広く伝えて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。