先週は、台風10号の関係で多くの予定が狂わされました。西校区福祉委員会の常任委員会は、28日開催する事は出来ましたが、青少年分野研修会は、30日だったので延期となりました。29日の午前中は、和泉市に行って関戸議員と森ひさゆき議員の事務所に陣中見舞いを持って行きました。午後からは、MOA貝塚児童作品展の実行委員会を開催する事が出来ました。30日は、和泉市にある住宅型有料老人ホームの視察に行って来ました。ここの経営者が私の友人で約1年前から営業を開始していました。中々忙しくて見学に行く機会が無かったのですが、和泉市に行く用事があったのでようやく実現しました。24時間看護師を配置しているので安心して預ける事が出来る施設です。終了後には、坂本けんじ和泉市議会議員の事務所に行って残っていたチラシ配布のお手伝いをさせて頂きました。31日は、台風の関係で全部の予定がキャンセルとなったので、自宅待機をしていました。台風も大きな影響が無かったので、夜は長女夫婦とご飯を食に行きました。 9月1日 和泉市議会議員選挙が始まりました。定数23名の所に27名が立候補をされました。私は、9時から出陣式を行った坂本けんじ候補の出陣式に出席して応援のマイクを握りました。大勢の各級議員が応援に来られ地元の皆さんも喜んでおられました。 出陣式が終了後には、山本ひであき候補の事務所に行きました。10時~16時まで、山本ひであき候補と一緒に街頭演説に行き証紙付きのチラシを配布させて頂きました。驚くぐらい多くの皆様が手にしてくれました。山本ひであき候補は、7期目の挑戦です。確かな経験と実績のある候補なので、知名度は抜群でした。このまま最後まで頑張って欲しいと思います。16時30分~20時までは、坂本けんじ候補と合流して街頭演説を行って来ました。和泉市の辻市長や泉佐野市の千代松市長も、応援演説をしてくれました。地元を中心に回った関係か、多くの皆さんが手を振ってくれたので坂本けんじ候補は、力になったと思います。 今日から、西校区福祉委員会の挨拶運動が始まったので参加して来ました。 この後、西校区福祉委員会のスマイルコールで配布する品物を注文に行って来ます。午後からは、西校区福祉委員会の福祉だよりの印刷を社会福祉協議会で行います。 夕方からは、空手の稽古に行って来ます。


