MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

「TOTOサウンド」と井上鑑

2014-03-03 21:10:19 | 洋楽歌詞和訳

TOTOさん『AFRICA』の歌詞
アフリカ
words by デビッドペイチアンドジェフポーカロ
music by デビッドペイチアンドジェフポーカロ
Performed by トト

 2月26日にBS-TBSで放送された「SONG TO SOUL ~永遠の一曲~」はTOTOの

「アフリカ(Africa)」を取り上げていた。中心メンバーの一人であるデヴィッド・ペイチ

(David Paich)がTOTOの作り出したサウンドを「真ん中よりも左寄りのアグレッシブな

オルタナティブ・ロックを目指していた。」「YESやEL&P(エマーソン・レイク&パーマー)

などのいろいろなバンドを真似て、ポップスにハードなエッジを加えた、よりプログレッシブ

なアレンジを付けた曲を作ろうとした。」と的確に説明していた。つまりTOTOのサウンドは

一般的なポップスとプログレッシブ・ロックの真ん中あたりを目指し、それはやがて

スティーリー・ダン(Steely Dan)などの、いわゆるAORと呼ばれるサウンドを生み出した

のであり、TOTOサウンドを日本においていち速く井上鑑が、1981年にリリースされた

寺尾聡のアルバム『Reflections』の一連の楽曲の編曲に取り入れて大ヒットさせたことは

周知の事実である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ネコを探して』

2014-03-03 20:36:50 | goo映画レビュー

原題:『La voie du chat』
監督:ミリアム・トネロット
脚本:ミリアム・トネロット
撮影:ディディエ・リクー
出演:鹿島茂/石野孝/たま/エリカ/ミスター・リー/ジンジャー/オスカー
2009年/フランス

ネコが人間よりも自由である理由について

 最初にアニメーションによって19世紀のフランスにおいて芸術に対する猫の貢献度が描かれた後に、舞台を日本に移して熊本県の水俣市で水俣病に最初に罹患した生き物としてイワシを食べた猫が挙げられる。
 和歌山県紀の川市の和歌山電鐵貴志川線貴志駅にスーパー駅長として「たま」が任命されてから話題を集め、廃線寸前の赤字路線を危機から救う一方、イギリスのウェスト・ヨークシャーのカルダーデイルのヘブデン・ブリッジを走る国鉄は民営化されることで、餌代の削減により、ケーブルを齧るネズミを捕って蒸気機関車の運行を守っていた猫は飼えなくなり支障をきたしている。
 飼い猫がどこに行っているのか知ろうと発明した「キャットカム」が、結局、飼い猫がどこにいて何をしていたのかは分かるものの、飼い猫が何らかの事故に巻き込まれてしまうことを事前に防ぐ役割をしてくれるわけではなく、それはイギリスに過剰に配備されている監視カメラも同様で、犯罪を未然に防ぐわけではないということを明かす。
 ウィリアム・ヘンリー・ハミルトン・トゥルード(William Henry Hamilton Trood)の「女性の権利を話し合おう(Womens Rights - A Meeting)」(1885年)とは裏腹に19世紀と比較して現代の人間の女性の地位が格段に向上しているわけではない。

 毎年大量に殺処分される猫がいる一方、人間は「キャットハウス」や「ねこカフェ」などの場所を作り、「カワイイ」と言いながら「ミャウリンガル」などを作って猫とコミュニケーションを取ろうと試みるものの、猫を理解しているかどうかは定かではないが、「招き猫」の由来や、認知症患者専門病棟の終末医療において亡くなる寸前の患者のベッドの上にただ座り込む猫の存在などが紹介され、どうやら猫の方は人間を理解しているようなのである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする