おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

GB250 クラブマン

2010-08-06 20:49:02 | インプレ
さて、今回の代車は

HONDA GB250 クラブマン

RFVCと呼ばれる

DOHCの空冷シングルを搭載
しかし、OFF車のOHCと違ってヘッド回りがデカイなぁ

全体の見た目はかなりコンパクトなんだが結構重いというか
取り回しで反対側にちょいと傾けたら一気に持っていかれそうになった
ガス満タンでDOHCのヘッドだから重心が上のほうにあるのかな?

にしても、さすが単車全盛期のマシンだけあって

タコもついてるしサイドスタンド警告灯なんてのも付いている豪華仕様

リアが

ツインショックなのも今となってはシブイ装備(笑)

んで、しげしげと眺めていると
スイングアームのリンクに変色したプラパーツみたいのが、

良く見てみればグリスニップルの周りにグリスがテンコ盛り(笑)
昔の単車はスイングアームのリンク部分にニップルあったからグリスアップが楽だったんだよね
今は全バラしないとグリスアップできないから面倒でしかたない
SLもやりたいけど面倒でやってない(笑)

ライトも常時点灯規制前なのでON/OFFスイッチが付いてる
感心したのが

ウィンカーポジションランプ
これが有るのと無いのとじゃ夜中の視認性が格段に違うんだよね
それこそ行政で必須装備にしてもいいんじゃないかと思うくらい(笑)

さて、跨ってみれば両足ベッタリで膝も曲がる安心足つき
ハンドルは

グリップの間が30cmくらいとかなり狭い
NSRより狭くグリップ握るとなんかこう脇を締める感じ

ステップ位置はニュートラルだが足の曲がりは窮屈な感じで結構キツイ
ポジション的には『小さくなりましょう』的なノリ(笑)

エンジンをかけてみれば静かで住宅街の真ん中で暖気していても問題ないレベル
走り出してみればエンジンは子気味良く回っていくんだが全然トルク感が無く
今まで乗ったトルクに振ったシングルエンジンとは全くの別物
おっそろしいほどのフラットトルク
モーターのようにスーっと回っていく感じでパワー感ってものが無い
でも7000rpmあたりからイイ感じに加速していくので遅いというわけではない

んでも気になったのが走っていてしばらくすると6000rpmから上がもっさりとして回らなくなる現象
アクセルに全然ついてこなくて、まるでガス欠寸前のようなフィーリング
試行錯誤の結果、ガシガシシフトダウンして一気に回転を上げて回してやれば
元通りに回るようになったりならなかったり(笑)
セッティングが濃くてかぶってるのかとも思ったがメインが詰ってるような雰囲気か、
試しに走行中にチョーク引いてみたら吹け上がりが若干良くなったから上が薄いんだろう
自分のだったら速攻でキャブばらしてるところだ(笑)

そんな感じでトルク感がなくメリハリないエンジンなんだが
子気味良く回れば結構面白く走ってくれる


ハンドリングに関してはメッセンジャーバックにノートPC入れて下げている関係上
あまり積極的に行うことはしてないが非常にニュートラルで扱いやすい印象
重心が高いせいかニーグリップした膝で車体をちょいと押せば簡単にバンクのきっかけになる
コーナー中のバンク角追加なんかのコントロールも素直に応じる
印象的にはフロントステアかなぁ

ブレーキは妙にカックンで停止直前とかのなめるような操作の時にカッツン、カッツン引っかかってシーソー状態(笑)
まぁ、整備次第でどうにかなるところでしょう

んで、驚いたのが高速の巡航性能
いや、トップスピードとしては6速あるとはいえ130Km/8000rpmくらいでほぼ頭打ち
伏せてもうチョイ頑張れば140Kmいくかどうかくらい
実質は110Kmくらいで走るのが一番ラクチン
速度としてはそんなもんなんだが
驚いたところってのが抜群な直進安定性とエンジンの静粛さ
アイドリングだとミラーがぶれるくらい振動してるんだが
走り始めるとレブ直前まで回していてもハンドル回りどころか乗り手にほとんど振動が無くなる
トップスピードでもドシッと安定していてぶれる様子は全くなし
ハンドル幅が狭いおかげでOFF車に比べると風圧も少ない
ちょっとしたミニカウルを付けてやればもっと楽になるだろう
250のシングルで高速なんて拷問だろうと思い込んでたけど全然余裕でいけるよ
マジでびっくりした。

さて、そんな感じのクラブマン
なんか外見からくるノホホンとしたイメージは乗っても払拭されはしなかったが
かなり良く出来たバイクであることがうかがえる
乗り手を選ばすキッチリ走る感覚は
おそらくカブをそのままスケールアップしたような感じなんじゃなかろうか?
エンジンも使い切ってやれば素直にいい仕事をするし
車体がスリムなんで車の間を縫うのもラクチン(事故渋滞でニッチモサッチモいかず珍しくすり抜けした 笑)
ちょい乗り、町乗り、ツーリング、結構オールマイティにいけそうなスタンダードな車両
それだけに人によってはすぐに飽きが来て物足りなくなるかも
そして、手放した後に『特別なところは無かったがアイツはよかったなぁ』そんなことを思う車両じゃないだろうかね


そんなおっさんの平穏な一日
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 借りぐらしのアリエッティ | トップ | 基礎体力の低下 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RFVC (popo)
2010-08-06 21:24:34
一時期手元にあった、どマイナーオフ車、ホンダ XLX250Rにも載ってたなぁ・・・(笑)
返信する
う~む (かみ)
2010-08-06 21:35:56
おまい、インプレ上手いなぁ。
返信する
ダメだ ()
2010-08-07 17:36:57
ポジションを必須装備にすると、ウィンカー交換が容易に出来なくなるからダメー!!

それとパーツメーカーも儲かりすぎるし(笑
返信する
おお、 (よしなし)
2010-08-07 19:48:51
> popoさん
ヤツもRFVCでしたか!
是非乗ってみたい一台ですね。
特にツインキャブのやつ(笑)
返信する
やっ、 (よしなし)
2010-08-07 19:52:01
> かみさん
おだてても何も出ないですよ(笑)
適当に感じたことを箇条書きにしといて
あとで項目ごとにまとめてるだけです。
あとは比較に出すのはは同系排気量クラスってとこくらいですかね。
2stとかssとかと比べても意味無いですからね(笑)
返信する
そうなのか? (よしなし)
2010-08-07 21:06:13
> 凸ちゃん
コイツの場合はウィンカーランプを常時点灯にしてウィンカーを付けるときには点滅させるだけだから別に社外品つけてもちゃんと動くとおもうけどなぁ(笑)
今時ならLEDだから電流制御してやるだけであっと言う間に装備できるはずなんだけどなぁ
返信する
でなくて ()
2010-08-08 12:17:17
アメリカンの社外品は未だにプラスとアースだけってのが多いから、いわゆるボルトオンが出来ない事が多いのだヨ。

だから、わざわざ買って来たウィンカーを3芯仕様にして・・・とか考えただけでメンドウだ(笑

LEDはリレー(最近は2個イチでも良いのがあるけど)の置場に困るしなぁ。
返信する
いや、 (よしなし)
2010-08-08 20:00:07
> 凸ちゃん
ボルトオンが出来ないくらいなんだから配線一本追加する手間くらいおしむなよ(笑)
まぁ、おいらはウィンカー交換なんかしないから関係ないけどな(笑)
返信する

コメントを投稿

インプレ」カテゴリの最新記事