goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

HONDA ボディプロテクターセパレートベスト インプレ

2013-05-13 22:47:30 | インプレ
さて、購入してから何度か使ってみたので雑感でも

HONDA ボディプロテクターセパレートベスト

名称どおり胸部プロテクターは

セパレートタイプ

これがうまいこと組み合わさって

外れないようになる

ただ、ベストタイプなんで分割したプロテクター部分が

たまに絡まっていて着るのはちょっと面倒な時があるw

で、フロントジッパーは

プラスチック製で安っぽいwww

バックプロテクターは

分割タイプで

個々に交換が可能

もうちょっと縦方向に個数が欲しいかなぁ

さて、実際装着して走ってみると
特にライディングの邪魔をすることもない非常に身軽である。

重量はとっても軽いです。
『これで大丈夫なんかい?』って思うくらいw
なのでなんとなく頼りなげ

正直これが2万オーバーするかと思うと買うのに躊躇するわな
でも、そのくらいで命が助かる可能性があがるのなら価値はあるんでなかろうか

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パッド交換と草刈 | トップ | わらしべシステム発動 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2万ですか (ミチル)
2013-05-13 23:24:16
春に知り合いが胸部も含めてフルプロテクトで
低速巻き込まれですら手首粉砕、肋骨折れらしく
胸部プロテクター無しだったら危なかったらしいんです。
ちっと私も本格導入検討中です。
ホンダのも良さそうですね。
返信する
個別 ()
2013-05-14 01:07:04
一個ずつ交換出来るのは良いけど、プロテクターが破損する様な転び方したら、他もバキバキで再利用難しそうね(。・ω・)
ジッパーはサビない様な仕様だと思えばOKwww
返信する
ホンダのプロテク (よしなし)
2013-05-14 21:32:24
> ミチルくん
お値段はチト高いですけど安全性は一級品です。
フルプロテクトのやつはOFFで何度コケたか記憶に無いほどですが負傷なし
前転しても無傷だったからねwww

頭の次に死亡率が高いのが胸部だから
掛け捨ての保険一年分くらいと考えれば投資しておいて損はないと思うよ
返信する
まぁ、 (よしなし)
2013-05-14 21:35:26
> 凸ちゃん
これが大破するようなら体も大破してるよなwww
そういえばフルプロテクのジップは汗で腐食して上げにくくなってたっけwww
返信する

コメントを投稿

インプレ」カテゴリの最新記事