goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

GSさんオイル交換

2023-04-07 20:34:18 | GS

さて、だいぶ放置気味なGSさん

少しはメンテしてやろうと

車検から帰ってきてから

オイル交換

気温も上がってきたので20W50を入れる

オドは

326279Km

次は期間ではなく距離で交換できるように乗らなくては、、、

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSさんバッテリー交換

2023-04-04 20:36:51 | GS

さて、

維持充電しているものの

だいぶくたびれてきているGSさんのバッテリー

始動できるかできないか丁半博打のような感じでございます(゜-゜)

確認してみたら交換したの5年半まえくらいですなぁ

立派な寿命ですなwww

というわけで車検の前に

台湾ユアサ YUASA YTX14-BSをご購入

お値段ヤフーで8,400円なり

前回から1,350円ほど値上がり(´・ω・`)

というかアマゾンだと10,639円とかだったからこれでもお安い

車検前日の夜に届いたので

ご開封( ・`ω・´)

今時めずらしく電解液が未注入(´∀`)

いやぁ、新品感が増していいですなぁ

って感じで

サクサク注入

キャップ半開きで

小一時間待ちます。

んで、

一晩充電

電解液入れただけだと60%くらいの発電率なんだね

で、車検日の朝一に

交換作業

ギュルギュルとセルが回るようになって一安心

で、後で気が付いたんだけど

こんなハガキが入っていて返送しないといけないんだね

いろいろ法律厳しくなってるから電解液入れて販売してるわけだね

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSさん車検

2023-03-31 18:16:13 | GS

さて、今年はGSさんの車検

なんか今回は予約も余裕でございました

というわけで本日行ってまいりました。

2週間くらいカバー外していたら花粉で真っ黄色だったんで

朝から洗車(゜-゜)

オドは

326250Kmとさっぱり伸びませんなぁwww

7:50くらいに家を出て8:35ごろにテスター屋さんへ到着

で、車検場へ

毎回仕組みが微妙に変わっていて車検の予約をしてあると

車検証のQRコード読み込むと用紙印刷してくれる便利仕様になっていた

まぁ、それでもオドや重量税の金額、一部の住所なんかは自分で記入が必要だけど

あとは、検査後の車検証発行時に書類は自分でファイルにまとめて提出方式になってた

車検場で書いた3枚と自賠責を挟みましょう(2年後の備忘録)

んで、9:10ごろには

レーンへ並ぶ

うーむ、結構並んでいて40分くらい待ちましたかね

とりあえず

一発合格

つーか、車検証ちっせーwww

今年の頭から電子車検証になって

小さくなったんですよねぇ

なんか

裏面にチップが入っているそうな

で、車検が終わったら通りの反対側の市場で

早めの昼ごはん

サーモンの切り落とし丼とやらで550円とお安い

帰りは冬ジャケだと暑いくらいでしたなぁ

桜も

ぼちぼち見納めかな

さて、今回はまた自賠責がお安くなっていて

8,760円

検査費用は

6,800円

電子車検証になったんで検査登録が100円値上がり(´・ω・`)

重量税も18年目なんで400円値上がり(´・ω・`)

でもテスター代

1,000円入れても

16,560円と前回とほぼ変わらずお安いですなぁ

おうちに帰って

ステッカーを張り替えて車検も終了

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSさんシート新調

2021-09-05 22:01:18 | GS

シート張替えようとおもっていく数年

なんか安くヲクでシート出てたんで思わずポチリ

としたのは車検前w

トリプルブラック用のシートが

5,500円で送料1,640円プラスで7,140円

おしゃれなエンボス加工がついております(´∀`)

ちょいと

補修跡があるけど許容範囲

まぁ、そんなこと気にならないくらい

クッション性能が段違いでびっくりwww

16年物のシートの固さにびっくりwwwww

お尻に優しそうです(´∀`)

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GS車検

2021-03-24 20:33:50 | GS

さて、今日は夜更かしして予約を取った

GSさんの車検の日

日曜にやろうと思っていた車検準備ができなかったんで

月曜の夜に作業

まぁ、ライトのHiを

ハロゲンに替えるだけだけどもw

オドは

325,879Km

通勤で乗れなくなったら伸びませんなぁ(-ω-;)

朝一タイヤの空気圧だけ調整して

さて、行きますか( ・`ω・´)

何気にGSさん今年初乗りやんけ(-ω-;)

サクサクとテスター屋さんで光軸を合わせてもらって試験場へ

毎度おなじみ一コマ目で今日は早めに行ったせいか

窓口関係が空いておりました(´∀`)

検査レーンもバイク用は

車の新車専用との併用なので毎度数台程度

いざ、検査( ・`ω・´)

鬼門の

光軸も無事通過して一発合格でございました(´∀`)

ステッカーを

張り替えて車検も終了

時間にして小一時間もかかりませんでしたな、

費用はテスター代

1,000円

自賠責が

9,270円といつのまにやら1万切ってるwww

あとは印紙や証紙やらで

6,300円

全部で16,570円

えらい安くてびっくりしたわwwwww

そんなおっさんの平穏な一日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検予約

2021-03-10 22:47:55 | GS

今年はGSさんの車検

さて、車検の予約をとりましょうか

相変わらず予約がいっぱいです(-ω-;)

まぁ、夜更かしして日付が変わった瞬間に取りましたがね

ものの5分程度で1コマ目はいっぱいになり

30分ももたずに

この状態ですけどねw

そんなおっさんの平穏な一日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSさんウィンカー修理

2020-12-07 21:13:08 | GS

先日のGO!!!!!!! To Rindowでは無転倒でしたが

ウィンカーが何故かお亡くなりになりました(´·ω·`)

まぁ、プラパーツが経年劣化なところに

振動でへし折れたんですけどね(´·ω·`)

で、

初日の後半からこんな感じでございましたwww

というわけで

在庫のウィンカーと交換しましょう(´∀`)

って感じで

片手間で作業完了でございます。

そんなおっさんの平穏な一日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHINKO E804 & E805

2020-12-03 19:48:34 | GS

先日行ったGO!!!!!!! To Rindouw

とりあえず

ROAD 5は無理だろう(´·ω·`)

さすがに隊長とROAD 5で林道行ったら帰ってこれない気がするので

せめてタイヤだけでもとブロックタイヤ入れましたよ

ここ数年GS乗りに定番な

SHINKO E804 & E805

フロントのE804が6,990円

リアのE805が9,590円

前後で消費税入れて18,238円とかクソ安いですなぁwww

で、サクサク

交換

いやはや、リア組むの中途半端にビードが上がるので

えらい苦労しましたが(-ω-;)

ビード全体も上がらず難儀した(´·ω·`)

フロントは

まぁ、普通だったかな

とりあえず外した

ROAD 5は冷暗所保管しときましょう

で、走った感触としては

舗装路ではロードノイズがちょいと気になるが

グリップ的な不安は特になし

ハンドリングはセルフステアではわりとフロントが切れ込む感じな感触

肝心のダートではしっかりグリップ

というかGSさんのクソトルクだとちょいとアクセル開けただけで砂利を掻く

ただ確実にグリップしている感触があるんで安心感はありましたね。

そんなおっさんの平穏な一日

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSさんリアブレーキメンテ

2020-11-20 20:28:03 | GS

先週末にGSさんのリアブレーキをちょいとメンテ

さて、

ぼちぼちパッドが終了なリアブレーキ

パッドを

買いましたので交換いたしましょうか(´∀`)

サクサクっと外してみたら

あれ、まだあるやん

片減りしてるけど

まだ溝もあるやん

というわけで

クリーニングして

サクサク

もとに戻しましたとさ(´∀`)

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センタースタンドグリスアップとテレレバーボールジョイントブーツ補修

2020-10-28 21:42:57 | GS

日曜のツーリング後の午後にGSさんをちょいとメンテ

まずは数年前から懸念事項だったセンタースタンドのブッシュを交換することに、

相変わらずセンスタ外すのにスプリングが物理的に外せないので難儀しながら

センスタを外す

うむ、

相変わらずボルトがメゲておられる(´·ω·`)

で、

ブッシュを交換したいのだが

これまた

しっかり圧着状態となってまして

タガネでぶっ叩いてもどうにもならない状態(´·ω·`)

というわけであきらめてグリスアップだけして戻すことに(-ω-;)

もちろん

メゲたボルトは新品交換でございます(´∀`)

お次はなんとなく覗いたテレレバーボールジョイントのブーツが

ひび割れておりました(´·ω·`)

こちらは4年持った

とりあえずサクサクと毎度おなじみ

SHOE GOO

リペア

おまけに

自己融着で補強

これでしばらく持つでしょう

ってかどっちもやっつけで根本的解決じゃない(´·ω·`)

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする