goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英検準1級 直前の勉強法

2008-10-11 12:55:18 | 英語学習法
 英検2級は、昨日書いた通り

  直前の猛追で何とかなるケースもありますが、


 英検準1級の場合は、色々です・・・

  直前の一ヶ月間、

  何もしないで合格した例を知っています。

   試験直前の一ヶ月、多忙な国内出張になり、

   全く英語に触れることができなかったけれど、

   普段から学習をされていたので

   その積み重ねがものをいったのでしょう。

  逆に、

   普段は何もしないで

   直前の一週間の勉強で合格した例は知りません。


  しかし、

   2級に合格してほとんど何もしない人が
 
   準1級の願書を出されるとは考えにくく、

   口では、謙虚に何もしてないと

   仰るが本当は・・・


  そこに期待して、何かヒントが書ければと思います。

   準1級は2級に比べて、

   英語情報の処理能力のレベルが高くなると思います。

   英文の量が増え、内容が広くかつ深くなる。

   そこが、直前の一夜漬けでは難しい点なのですが、

   しかし、まだ9夜ほど漬けられるので

   申込んだ人はダメ元で努力すべきでしょう。

   集中して大量の英語を処理できれば可能性はありますよ。

   あまり急に大量の英語ぬ触れるとパニックになるので

   要注意!


  講師としての経験から、

   点数に結びつける方法が幾つかあります。

   1つは

    深い学習です。

    出題形式の選択式に慣れているため

    選択肢を選ぶことができる程度にしか

    勉強してない傾向があるので

    英文は、書けるまで練習すると良い。

    口からスラスラでてくるまで読み込んだり

    徹底的に繰り返して練習すると良い。

    このような深い練習で確実にした英語力が

    思わぬ効果を生むかも知れませんよ。


   もう1つは、

    内容を把握すること

    一字一句日本語に訳すことに気を取られ

    全体として何を話しているのかを捉えられないような

    勉強をしていませんか?

    翻訳することより、

    何を言おうとしているのかを理解するようにするだけで

    ビックリするような得点の上昇を示す人がいます。


   ご参考になれば幸いです。


    このような練習を取り入れた講座を紹介しますね。

   英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座

   英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス


・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづの英語講座】

  英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座

  英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス

  TOEIC700レベル特訓講座

  英検2級 基礎表現 特訓講座

   スクールきづ公式ブログ  スクールきづの New HP 

・・・・・・・・・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする