The wild flowers of Portugal. ポルトガルの野の花 

学名など判ったものだけ明記しています。和名などをご存知の方はどうか教えてください。

リトルム・ヒッソピフォリア Lythrum hyssopifolia

2022-07-21 09:59:21 | ポルトガルの野の花

ミソハギ科、リトルム(ミソハギ)属、ヨーロッパ原産、多年草。

学名:Lythrum hyssopifolia、

和名:ミソハギ(禊萩)、コメバミソハギ、

英名:Lesser Loosestrife、Small Loosestrife、Hyssop Loosestrife、Grass-poly、

葡名:salicária-lisa、Salgueirinha、Salgueirinha-de-folha-de-hissoppo

2020年6月25日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影

 

リトルム・ヒッソピフォリア Lythrum hyssopifoliaの花。表示名は学名の音読み。湿地や田の畔などに生える。

 

茎の断面は四角い。葉は長さ数センチで細長く、交互に直角の方向に出る。

 

お盆のころ紅紫色6弁の小さい花を先端部の葉腋に多数つける。盆花としてよく使われ、ボンバナ、ショウリョウバナ(精霊花)などの名もある。

 

ミソハギの和名の由来はハギに似て禊(みそぎ)に使ったことから禊萩、または溝に生えることから溝萩によるといわれる。

 

リトルム・ヒッソピフォリア Lythrum hyssopifolia でした。

(c) MUZVIT 2022

 

(GKZ植物事典より) 和名は、学名の音読みから。属名はギリシャ語のlytoron(=血)を語源としている。花が血のように赤いことによる。種小名は「ヤナギハッカ属に似た葉の」の意。

リトルム・ヒソップフォリアはミソハギ科の多年草である。本種は、沼地や湿潤な農地に自生の見られる野草である。草丈は10~60㎝程度となる。茎には4陵がある。葉は長さ3㎝程度の長楕円状で、縁部は全縁、先端部は尖り、茎下部では対生し、上部に移ると互生する。葉の表面には光沢がある。5~7月頃、茎上部の葉腋に径4~8㎝程度で紅紫色の6弁花をつける。花後には蒴果をつけ褐色に熟す。本種は、ヨーロッパ原産の野草であるが、今日、北米、オセアニア、南アフリカ等では帰化状態にある。(GKZ植物事典より)

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メセムブリアンテムム・ノデ... | トップ | ソンクス・アスペル Sonchus... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ポルトガルの野の花」カテゴリの最新記事