山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

にわか「でーく」終了★傘立てじゃないよ

2013-01-27 19:02:45 | リフォーム・屋内作業
 積年の念願が実現した。
 いただいている木材の端材を整理するコーナーだ。
 かさ立てじゃあないよ。

    
 すべて廃材や端材で作ってある。
 端材を入れるので頑丈にしてある。

 設計図なしで端材に合わせながら作る。 
 当然、板の厚さが違ってくるので、寸法も違ってくる。

         
               
 昨日は小雪が降っていたので、狭いストーブの隣での作業。
 きょうは一転なんとか暖かい。
 失敗を教訓にうだうだ前を進むことにする。


 散乱していた板切れが集められ、倉庫がちょっぴり整理された。
 これで次のにわか「でーく」は、スムーズにスタートできるはず。   
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨戸を開けたら白い国があった | トップ | 優れものスタッフ紹介!?? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まいったー (セニョール)
2013-01-28 09:40:18
まいったー
良い物出来ましたねー 道具が良いから  出来る物も良い物が出来ましたねー  道具が作るって初めて解りましたー?
今日から決して 「でーく」 なんて言いません
「春野のカーペンターって」呼ばせて下さい
リハビリ (武兵衛)
2013-01-28 19:06:43
 腕が良いか、道具が良いか??
両方とも平均以下です。
 さらに、失敗を重ね、無駄を重ね、よくまあ自己嫌悪にならなかったもんだ、と振り返るわけです。
 材木が新品でなくてちょうど良かったー。
 結局、リハビリで「でーく」をやっておるんだね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リフォーム・屋内作業」カテゴリの最新記事