山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

上品なガテマラ珈琲を満喫する

2020-01-22 18:57:17 | 特産品・モノ

 市井に住む隠居からグアテマラ産の珈琲豆をいただく。このところ、濃縮コーヒーばかり飲んでいたので、口直しにチャンスとばかりにコーヒーミルで粉にする。ミルで粉を引く余裕がなかなか取れなかったので、この時間が至福の時だ。

          

 このコーヒー豆生産のアンティグア地区は、マヤ文明が栄えた地域であるとともに、大航海時代にスペインが中米の原住民を大殺戮した拠点ともなった古都でもある。その高地に火山灰と豊かな雨量で森が形成されたなかにサンタバーバラ農園がある。

 

 ここで天日乾燥されたコーヒー豆は糖分を取り込み旨みの中核を形成する。まずはこの手の込んだ有機珈琲をブラックで飲んでみる。マイルドな飲みやすさで一気に飲んでしまった。ついお代りが欲しくなる。

         

 こんどはクリープを入れて飲んでみる。強烈な酸味やコクはもともとないのですっきりと喉をスルーする。農園の紹介では「森の中にコーヒーの木を植え動物たちの棲家をあらすことなく自然との共生をはかっています」というコメントも、温暖化激震の現在、とても気に入った。隠居さま、ごちそうさまー。  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おが粉がトイレに生ごみに畑... | トップ | フジバカマを植えていこう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

特産品・モノ」カテゴリの最新記事