山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

旧浜北市のマンホ-ル蓋

2023-10-30 23:30:28 | 路上観察

 予防注射の会場へ早めに着いたので時間つぶしでひょいと街に出る。時間があまりないのでマンホールの蓋を中心に歩き回る。最初に出会った鉄蓋は、浜松市に吸収合併された旧浜北市を代表するマンホールだった。

 右側に、森林を舞う妖精マスコットキャラクター「みどりくん」が旧浜北市を紹介する感じのデザインだ。中央には浜北森林公園の「つり橋」、上側には飛竜祭りで有名な「龍」が雲からヌッと出ている、後の飛竜大橋のイメージぴったりだ。左側には市の花「サツキ」もあり、アッピール満載のデザインだ。中央下側にはひらがなで「はまきた」「おすい」と明示し、市章も忘れない。

 

        

 市の花「サツキ」だらけだったのが、漢字で「下水道」と華やかながらシンプルなデザイン。中央の市章は、浜北の「ハマ」と「北」とをイメージしている。ややイメージしにくいデザインではあるが。

          

 その市章をやめて、漢字で「浜北市」と宣言し「都市下水」なのだと、街であることを高らかにアッピールしているデザインがあった。中央にはやはり「サツキ」をメインとし、外周には、市の木「マキノキ」らしき刈り込んだ樹形を配置している。でもこれは、なかなか槇の木とはわからない。むしろ、松ではないかと思えてしまう。

         

 1963年(昭和38年)、浜北町から浜北市が発足し、2007年に浜松市に編入され「浜北区」となる。その新浜松の市章を中心に円心状の見事なデザインがあった。市章のまわりに遠州灘を思わす「波頭」が囲み、その次に街を象徴するビル群があり、人の輪が配置された。その人の輪を囲むように豊かな「川」があり、外周には森があるという構成である。これが「おすい」のマンホールであるとは、なかなか素敵なセンスではないかと思う。

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アーたんテルくんの援農 | トップ | 食用は日本と朝鮮だけ!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

路上観察」カテゴリの最新記事