goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ウラギンシジミは落ち着きがないなー

2012-06-24 10:13:17 | 生き物
 挿し木のアジサイに来た「ウラギンシジミ」。
 カメラを向けようとすると、あっというまに飛び立ってしまう。
 ポーズをなかなかとってくれない被写体なのだ。

 裏の羽全体がやや地味な銀白色だが、広げると茶色地にオレンジの紋が見事だ。
 紋の色がオレンジなのがオス。青なのがメスだそうだ。


ナスを囲っている肥料袋の上に「ナナフシ」がいた。
 ここじゃあ、見つかってしまうぞな。
 まさか龍山村から来たのではあるまいか?

                     
 座卓でテレビを見ていたら、その後ろに「アマガエル」が遊びに来ていた。
 「おい、場所が違うんじゃないか」と、捕まえて外に放り出した。
 どうも、わが家の中は虫たちにも居心地がいいようだ。

 だけど、ムカデだけはかんべんしてもらいたいよ。          
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今のところ トマトが順調だ | トップ | 山里の田園を借景に、6月の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
名前はナナコです (セニョール)
2012-06-24 22:43:49
名前はナナコです

農作業頑張ってますねー
雨が降らないので助かりますね


我が家のナナフシの名前はナナコと申しますので
名前と住所を聞いて見て下さいませんか???
もし我が家のナナコでしたら 早く帰る様に
伝えていただけませんか???


処でナナフシは飛翔するのでしょうかね???
返信する
飛んできたかも (武兵衛)
2012-06-24 23:19:29
 ナナコちゃんは色黒でしたね。
 きっと、飛んできたのでしょうね。
 あとで見に行ったらいませんでした。
 もしまたいたら所在地を聞いときましょう。

 それよりも、梅雨は草の時間。
 野菜が雑草のなかに埋もれてしまいました。
 しばらく、草との格闘技です。
返信する
Unknown (ゆみ)
2012-06-27 23:55:44
相変わらず、虫たちもお家が好きなようで。。。おじさんおばさんには会いたいけど私もムカデは嫌だな。。。
返信する
ムカデ (武兵衛)
2012-06-28 21:09:54
 田舎生活はムカデ・ヘビとはきっても切れない関係。
 最近は出没したムカデは90%の捕獲。
 ゴキブリより退治しやすい。
 ムカデの鈍感力がわかってきましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生き物」カテゴリの最新記事