山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

夏の朝はオクラから始まるーフタトガリコヤガ

2010-09-13 19:31:52 | 生き物
 夏の日課は、朝起きてまもなく、オクラの収穫から始まります。
 ついで、トマトやキュウリやマクワウリなども合わせて収穫していきます。
 そして、朝食には茹でたオクラを7~8本マヨネーズをつけて食べてしまいます。
 さらに、キュウリ丸ごと1本、ミニトマト4個ほど、というのが定番です。
 このペースで消化しないと、食べきれなくなってしまいます。もちろん、そういうときは近隣の人にお裾分けするのですが。

 さて、そのオクラには葉巻虫の「フタトガリコヤガ」の幼虫が必ずいます。朝は葉の上で日向ぼっこしているので、比較的退治はできるのですが、かなりいらっしゃいます。(画像は同じ幼虫)
 この幼虫をフライパンで炒めて食べる人もいるようですよ。
 スナック菓子に似た味だそうです。

      

 さてまた、葉は葉巻状態になってだんだん枯れてしまいます。
 オクラはそれでも必死になって毎朝実をつけてくれます。
 毎朝収穫しないと、実が硬くなってしまいます。

 ついに、フタトガリコヤガとの競争ですね。
 実を採るか、葉を食べるか、熾烈な戦いです。

 夜行性である成虫の蛾の羽に、尖った矢印が二つあるのでついた名前だそうです。
 漢字で表すと納得です。
 「双尖小夜蛾」。
 ではこれを5回早口で言ってください。

 はい、よくできました。
 私はどうしても1回は、どもってしまいます。
 なぜかなー。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひもが斜めなわけは | トップ | 求愛はいのちの源泉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シラタマホシクサ (ma-chan)
2010-09-13 21:11:41
今回も、ブログ作成者の、意図する文面とは、全く関係の無い、コメントで、恐縮です。
と、前置きして、・・・・・・・・
数日前、浜北森林公園に、出掛けてきました。
7年ほど前から、暇があれば、出向きます。
一番の目的は、メタボ対策ですが、四季を、通して、様々な、動植物に、出会えること。
今回は、白玉星草です。干草では、ありません。
名前を、聞いただけでも、見たくなるでしょう?
実際に、ご覧になれば、名前の、由来が、納得できます。何とも、ロマンティックな、名前で、生息地も、静岡、愛知、三重の、三県だけです
湿地を好み、環境の変化に、大変敏感で、人工的に育てる事は、先ず、不可能でしょう・・・・・
まだ、しばらくは、見られますが、今が、一番の、見頃です。是非、一度、ご覧あれ。
返信する
幻想的だ (武兵衛)
2010-09-14 20:53:41
 写真でシラタマホシクサを見ました。
 この世のものとは思えないほどの幻想的な花ですね。
 是非一度、森林公園のガイドをお願いしまーす。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生き物」カテゴリの最新記事