goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

オオスズメバチの女王蜂か!!

2017-06-03 19:38:09 | 生き物
 花は咲いているけれど、ミツバチの姿が少ない。
 だからか、せっかく作ったミツバチの巣箱も暇を持て余している。
 さりながら、日本ミツバチの大敵のオオスズメバチを駆除することは早いほうがいい。
 なぜなら、子育てする前に女王蜂を駆除すれば効果はきわめて大きいというわけだ。 

                                
 スズメバチトラップで捕獲したオオスズメバチを見てみる。
 トラップにはバナナジュースやファンタグレープを入れておくとたくさん集まってくる。
 小さな蜂や蠅も一緒だが、今回は15頭ほどのオオスズメバチを捕獲できた。

     
                                  
 昆虫界を君臨し、人間をも殺戮することもあるオオスズメバチの顔はいかにも獰猛なサインを送ってくる。
 時期的にはメスが多いらしいということで、お尻を見てみるがオスとの違いがよく分からない。
 毒針を持っているのはやっぱりメスということだ。
 オスはなんと刺さないらしい。

      
 メスの働き蜂の大きさは35mm未満、オスは40mm未満、女王蜂は40mm以上という。
 捕獲した数頭(蜂の数え方は頭)は50mmほどもあるから、これは女王蜂に違いない。
 1頭の女王蜂で数百から500頭のコロニーの巣を作るから、1頭でも捕獲できればグーだ。
 ちなみに、近所のスズメバチハンターは素揚げして食べているが、なかなかその気にはなれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーヤに支柱と網をつける | トップ | 「蔵シック」な街並みを往く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生き物」カテゴリの最新記事