「高屋敷の十字路」の寄り道

「高屋敷の十字路」の各ページの更新コメントならびに関連〈ニュース&トピック〉拾い読み。

〈図書館〉拾い読み

2005-04-30 23:10:45 | Weblog
全国こども読書週間:一関市立図書館で所蔵絵本、百点展示--来月12日まで /岩手(毎日新聞)

「大学コンソーシアムせと」 専門書5万冊 リサイクル市(読売新聞)

資料整理や読み聞かせ ボランティアが活躍 県立図書館(大分合同新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2005-04-29 21:54:16 | Weblog
丹波の読み聞かせグループに大臣表彰(朝日新聞)

欧州六ヶ国首脳、「欧州デジタル図書館」の設置を提案(CRI - China)

本と散歩の似合う街:不忍通り沿いイラストマップでPR(東京新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2005-04-29 06:54:08 | Weblog
渥美町図書館に緑の葉や樹木をふんだんに使った「モリゾー」、「キッコロ」のオブジェ登場 子どもに人気(東海日日新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の仕込み味(05.04.29)

2005-04-29 06:50:41 | Weblog
高屋敷の十字路
十字路で立ち話し(あるいはワッツニュー)
から

例年のごとく行楽で盛り上がるような予定は何もなかったのに
都合をつけ娘夫婦が子らと隣県の動物園に出かける車には
二人ともほいほい乗ってしまったりする連休のはじまりだが。

お天気しだいサイクリングでどこかへ走るか家で何をするか
そんなことより家族で綴る日々の基本となる快食快眠快便に恵まれ
おまけにこころ動かされたりするには何をどのようにすればいい?

うけない流行らないもてないこともなかった頃のジャズを楽しむのに
いったい何枚レコードが必要かジャズ喫茶(死語)のマスターとの結論は
手元に500枚ぐらいあれば充分だがコレクションのタイトルは固定できない。

一つの詩や小説や舞台や絵そのほかで揺り動かされたりするのにも
さてどのくらいつぎ込めばいいかパチンコみたいなあたりはずれが
時勢が要求してくる授業料みたいなものも払ってカスを見分けなきゃ。

情報化にとりくむいっぽうでどこの図書館も書架や書庫不足に泣いていよう
土を吟味し剪定を仕上げ天候に恵まれた収穫を詰めた樽の保存に心を配る
そんな風にデジタル・アーカイブもどこかで育てられているのだろうか。

誰もが必要なときに入手さえできれば落語でも何でも安心して棄てられよう
雑踏の中の街角ウオッチャーになったみたいな参加感で楽しませてくれる
始まったばかりの連ドラ「タイガー&ドラゴン」の開かれた笑いに声が出ちゃう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2005-04-28 00:24:18 | Weblog
山の手図書館よみきかせの会 30年の歩み、記念誌に(北海道新聞)

合併壊れ図書館悩む 元相手先住民への対応(朝日新聞)

千代&一豊の資料紹介 県立図書館が読書手引き書(高知新聞)

高千穂交易、Bibliotheca の「RFID 図書館システム」を販売(インターネットコム)

原町市:新図書館の設計者選定へ--建設に向け本格始動 /福島(毎日新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付かない部屋の窓から(05.04.26)

2005-04-26 15:18:01 | Weblog
高屋敷の十字路
十字路で立ち話し(あるいはワッツニュー)
から

いつなんどき何が起こるかわからない
こころの底ではそう思っていても驚いたなぁ
昨日の朝に尼崎で起きたJR快速電車の脱線事故。

身内に散髪してもらったらささやかなすっきり感が味わえたり孫どもを
児童館の公園に連れだしたらいい大人が紙飛行機や遊具に夢中になり翌日に
持ち越した筋肉痛をやり過ごすみたいに不幸な事故や悲しい出来事に黙るしかない。

月曜の午後はBGMじゃなく現場の状況を映し出すテレビを点けっ放し
この「立ち話&新着」ページのリソースをいくつか「探索デスク」や
「アクセスポイント集」に振り分けたりしながら中継画面を追いかけてた。

その人の机周りを見ただけで今日は休みか残業を片づけて帰ったかがわかる
そんな仕事のできる人のパソコンのデスクトップがゴチャゴチャだったり
ということでいろんなデスクトップ検索が“売り”なんてことになったのだろうか。

それともどこに何が転がっているか見当もつかないご時世だからこそ
せめて手に馴染んだ抽斗みたいにハードディスクの探し物はまかせなさい
とばかりにOSのバージョンアップの目玉として打ち上げられるようなことに。

身の回りをすっきりしておかないと自然や人為の災害に対応できないが
とりあえず足の踏み場も無く身の置き所に困るようでなければいい
いつの間にか雑然と輝きを増してきた庭の緑のような呼吸と間合いで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2005-04-26 13:25:22 | Weblog
図書館デジタル化、欧州各国組んで構想――米グーグルに対抗(日本経済新聞)

男児殴打容疑の少年、犯行前に図書館などにも──「殺人目的で」と供述(日経ネット関西版)

童謡「ペチカ」作曲者の今川節:丸岡町に遺品が“里帰り”(中日新聞)

園児殴打少年、図書館でも犯行狙う…異常な心理供述(読売新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2005-04-25 14:24:41 | Weblog
北九州市立中央図書館:図書1万冊を無料放出--きょうまで /福岡(毎日新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2005-04-24 11:15:47 | Weblog
HPで蔵書検索、貸し出し状況表示も:彦根市図書館(中日新聞)

県図書館に「白川文字学の室」:功績知ってと県教委設置(中日新聞)

県立図書館、開館時間延長(朝日新聞)

鏡に市民図書館分室 蔵書の予約も可能 高知市(高知新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2005-04-23 18:01:52 | Weblog
点譜連:日本点字図書館で発会式(毎日新聞)

HOTSPOT、品川図書館や川越東武ホテルなどでサービス開始(BroadBand Watch)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする