「高屋敷の十字路」の寄り道

「高屋敷の十字路」の各ページの更新コメントならびに関連〈ニュース&トピック〉拾い読み。

猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ更新メモ

2013-08-31 10:50:55 | Weblog
猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ
13.08.31
「吉本隆明資料集 第128集」の書誌事項ならびに【猫やしき】@「猫々だより 125」を掲載しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈吉本隆明〉拾い読み

2013-08-31 08:34:10 | Weblog
渋谷ロフトで「手で書く手帳展。」-「ほぼ日手帳」発売に合わせ開催(シブヤ経済新聞)

・・・昨年亡くなった思想家・評論家の吉本隆明などの手書きの手帳やメモ、ノート、使われた「ほぼ日手帳」などを展示する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2013-08-31 07:53:32 | Weblog
図書館の在り方議論 学生の意見も参考に(佐賀新聞)

富田倫生さんが残したもの(日本経済新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重なり時(13.08.30)

2013-08-30 11:45:29 | Weblog
高屋敷の十字路
十字路で立ち話し(あるいはワッツニュー)
から

住人じゃとても
きれいさっぱり
刈りこめられず

強くなった雨に
意識の枝振りが
削ぎ落とされて

毛虫で丸坊主に
なった枝に隠れ
羽化する蝶の姿

害虫駆除ついで
うっかり噴霧し
飛立たつ事なく

日常の掃除から
とりこぼされた
埃のように逃げ

跡形も残さない
ぞろ目の時刻の
デジタル表示が

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2013-08-30 10:05:33 | Weblog
青空文庫呼びかけ人・富田倫生さんお別れ会の準備が進んでいるそうなので、各電子書店の利用状況などを調べてみた(見て歩く者 by 鷹野凌)

図書館で自由研究講座:好奇心をテーマに(タウンニュース)

津波で全音楽CD流出した図書館に寄贈(エイガドットコム)

『はだしのゲン』閲覧制限騒動“議論”を整理~名作?思想的偏り?書籍は異例の売れ行き(Business Journal)

『はだしのゲン』閲覧規制問題にかこつけて(29Lib 分館)

木の香る学校図書館に NPO設立(読売新聞)

金沢海みらい図書館 協会建築賞を受賞(中日新聞)

青空文庫、支援の基金創設へ 世話人・富田氏の遺志継ぐ(朝日新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2013-08-29 11:08:41 | Weblog
[学校図書館げんきプロジェクト]寄贈希望校を募集(読売新聞)

北九州の中学 愛読書を岩手県大槌町・陸前高田市に寄贈(河北新報)

泉図書館:人気の本を読みやすく;予約コーナーを一新(タウンニュース)

練馬区内の図書館で食育講座-「健康づくり」の興味促進図る (練馬経済新聞)

100年前の音を聴こう 県立図書館で配信(佐賀新聞)

東和エンジニアリングが明治大学和泉図書館様の「入ってみたくなる図書館」づくりをサポート ~図書館全体で学習・教育支援するラーニングコモンズへ~(インターネットコム)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2013-08-28 08:40:34 | Weblog
「はだしのゲン」に予約殺到 閲覧制限問題受け県内図書館(山陽新聞)

国立国会図書館、テーマに沿って"資料"を読む「本の万華鏡」をリニューアル - 「第13回 千里眼事件とその時代」も公開(マイナビニュース)

はだしのゲン 閲覧制限撤回受け校長会へ(NHKニュース)

リニューアルオープンした米子市立図書館に、鳥取県立図書館のビジネス支援コーナー開設(カレントアウェアネス・ポータル)

県立図書館入館者が県人口比で全国1位 昨年度(中日新聞)

本当に守るべきもの(意見書)(社団法人日本漫画家協会)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉本隆明著[遺]作刊行リスト更新メモ

2013-08-27 11:50:36 | Weblog
隆明網(リュウメイ・ウェブ)
【最初にお読みください】
から

 松岡祥男氏編集「消費のなかの芸・下」(「吉本隆明資料集 128」猫々堂)の書誌事項を、2013年9月分著[遺]作リストに新規掲載しました。(2013.08.27)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生い立ち眩み(13.08.27)

2013-08-27 10:46:54 | Weblog
高屋敷の十字路
十字路で立ち話し(あるいはワッツニュー)
から

過ぎて行く夏の
昨日の疲れなど
朝の排便と共に

一気飲みなんて
立ち食いなども
ごめんこうむる

虚弱児から渡る
壮年期の橋桁が
揺さぶられると

読み飲み衰えて
視力も排尿時の
勢いも弱まるか

疲れ直しならぬ
ロボット掃除や
電動草刈機など

並みの暮らしの
重量制限からも
解除されようか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2013-08-27 08:52:37 | Weblog
君は、とある事情で現在読めなくなっている漫画を堂々と読める図書館があることを知ってるか?(和洋風KAI)

芳崎せいむ「鞄図書館」4年ぶり新刊発売、池袋でサイン会(マイナビニュース)

本当に読んでから批判してる!?「はだしのゲン」問題を批判する新聞社はこの残虐シーンを紙面に載せられますか(現代ビジネス)

野鳥の宝庫、知ってください 愛知・稲沢で写真展(朝日新聞)

マラウィ国立博物館で略奪1,000点、アレクサンドリア図書館は襲撃されるも無事 8月14日のエジプトでの衝突で(カレントアウェアネス・ポータル)

温暖化の未来、児童ら体感 鳥栖市立図書館(佐賀新聞)

専門図書館で新しい知識を仕入れる:東京の街の“ローカルエキスパート”が、仕事の合間に一息つけるスポットやイベントを紹介します。(ITmedia エグゼクティブ)

貸出冊数、2年ぶり全国一 24年度県立図書館 福井(MSN産経ニュース)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする