知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、人気blogランキングへ をクリックして下さい。
 



現実に、我々の世代で、この問題が起きているんだなと、今日の新聞を熟読して実感できた。

毎日新聞では、この問題を社説で、”未来へ知恵を出し合おう”と言っているが、私はそんなに難しい問題ではないと思う。

たとえば、少子化、少子化と騒いでいるが、出産適齢期の女性にアンケートしてみると、子供は3人以上欲しい という人が、多くいるのである。

ようするに、欲しいのと、実際に産み育てるのとでは、違うのである。

子供が、産みやすい環境を整えること と、子供が成人するまで、安心して子育てが出来る環境を、金銭的にも、精神的にも、政府が、バックアップしてあげれば、子供の数は、一気に増えるのである。

高齢者問題は、年金の問題、医療の問題、雇用の問題に集約されると思う。

年金問題、医療の問題、雇用の問題のネックは少子化だと思う。

この問題が解決されれば、全ての問題のネックが解決すると思うのだが、いかがなものでしょうか?

人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、亀田 対 ランダエダの試合を見た。

この試合は、亀田のフットワークもよく、子供じみたわるさもしなかったため、判定で初防衛に成功した。

前回の試合はどう見ても、ランダエダが優勢であったといえる。

今回の亀田は、精神的にも、肉体的にも、格段の進歩を遂げたように思うのは私だけであろうか?

人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




現在の日本の人口は、1億2000万人以上いるらしい。

それが、50年後には8993万人に減少してしまうという。

更に問題なのは、現在でも65歳以上の老人が2割以上いるのに、50年後には4割になるという。

私は現在50歳であるが、50年後にはたぶん死んでいるだろう。

今でも障害年金のお世話になっているが、この日本の誇りある年金の制度は守っていって貰いたい。

人気blogランキングへ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )