知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、人気blogランキングへ をクリックして下さい。
 



 31日午後1時50分ごろ、埼玉県ふじみ野市大井武蔵野、市営ふじみ野市大井プールの「流水プール」で「女児が排水口に挟まれている」と119番があった。

所沢市立小手指小学校2年の女児(7つ)が行方不明で、消防隊員らがポンプ車でプール内の水を抜き取り、重機で排水管を破壊するなど救助活動をしている。

 事故の直前に排水口にボルトで固定されている格子状のアルミ製ふた(約60センチ四方)2枚のうち1枚が外れているのが見つかり、施設側が注意を呼びかけていた。

 東入間署や消防の調べでは、女児は母親と一緒に遊びに来ていた。

プールの監視員が女児が排水口に吸い込まれるところを目撃していた。

皆さんは、このニュースを見て、どう思いましたか?


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




いったいどこまで上がって、落ち着くのだろう?

世界は高騰を続けるガソリン燃料に見切りをつけ、バイオエタノール燃料に着目し始めた。
この燃料は、植物性で、天ぷら油や、さとうきび、ナタネなどの原料で作ることができる。
排気ガスの二酸化炭素成分が低く、窒素酸化物なども少ないという。

しかし、排気ガスの臭いが、天ぷら油の臭いがするらしい。

ガソリン・エンジンがすべてバイオエタノール・エンジンに変わったら、町全体が、天ぷら臭で覆われるかも知れない。

新たな臭いの公害に襲われないように、注意して欲しい(笑)。

私の妻が小学校時代、天ぷらやの子供と同級生であったらしい。

その子の近くに寄ると、いつも天ぷらの臭いが染み付いていたという。

でも、天ぷら好きの妻は、その子を気に入ったという。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




本当の医師は、患者の心を見るものである。

現代医学は、病気そのものを見すぎて、その病気にかかっている患者の心を見てこなかったと。

私は自分の難病体験からも、言われていることは、正しいと思う。

脳部分のMRI画像をいくら調べても、私の苦しみはわからない。

苦しんでいる患者の心を見ることで、患者は納得するのである。

皆さんは、どう思いますか?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




しかし、要約、蝉時雨も激しくなり、夏らしい季節になった。

マンションの中は、閉め切ってクーラーを駆けているので、よく冷えているのだが、蝉の泣き声は、窓を通り抜けて、聞こえてくる。地中からでてきて、わずか1週間程度の命である。

精一杯、鳴きつづけてくれ。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




「A級が合祀され、その上、松岡、白取までもが」と昭和天皇の気持ちが吐露されたメモが、発見された。

このことは、日本をファシズムの道へとおしやって、終には破滅の道へと追いやってしまった、昭和天皇の悔恨の気持ちが、私にも感じ取れる。

このような愚かな行為は二度と繰り返したくはない。という昭和天皇の気持ちが、よくわかる。

皆さんは、どのようにお考えですか?

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ