知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、人気blogランキングへ をクリックして下さい。
 



 先日ビデオでジャンヌ・ダルクを見た。時代はさかのぼり1400年~1500年のフランスとイギリスの百年戦争の時代である。イギリスはフランスよりも、圧倒的な強さで、戦いに勝利していた。

 戦いに負けた国民ほど惨めなものはない。ダルクもいつも惨めな生活をしていた。ある日ダルクは、天の神様からお告げを受ける。「フランス軍の先頭に立ち、祖国を勝利に導きなさい」。彼女はその通りに実行して連戦連勝でフランスに勝利をもたらす。

 ところがそれを喜ばないイギリスは彼女を魔女裁判にかけて苦しませる。最後には火あぶりの刑で19年間の一生を終える。

 私はダルクの姿に深く感動した。何ものも恐れずに指揮を執る姿。凛々しく馬にまたがる姿。神のお告げを達成せんとする情熱。一方日本の歴史を振り返ると、ダルクのような人が誰もいないことに気づく。

 日本人の物事を他人任せにしたり、曖昧にしたりする性格は、歴史的にダルクのような人を輩出出来なかったからではないだろうか。皆さんはどう思いますか。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 このほど世界の人口が、65億人になったことがアメリカの統計局の調べによりわかった。50年後には90億人になる未来予想である。1秒の間に4人生まれ2人死んでいる勘定になる。あと50年は世界の人口は増え続けるそうである。

 翻って、日本の人口を考えると、少子化、高齢化で99年初めて減少に転じて以来、減り続けているという。このまま減り続けると、日本の人口は50年後には1億人を下回るという。

 一方、中国は12億人になり、インドは14億人になるそうである。インドからは優秀なコンピューター・ソフトの技術者が現在も多く日本の企業で、活躍している。新たな発想のソフトはインド人の思いつきのものが多いのも事実である。

 優秀な頭脳の持ち主であるインド人が14億人もいて、日本人は1億人もいない世界なんて、空恐ろしい世界がちかずいているのである。皆さん、頑張って子供を産み育て上げましょうよ。この現実をどう思いますか?

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




 人の性格を血液型で判断することが良くある。一言で、その人の性格を言い当てるとすれば、私は血液型で判断する。A型は几帳面で計画性がある。B形はチャランポランであるが、芸術家タイプ。O型は実行力があり、大胆に物事を行う。AB型は2重人格。以上が私の性格適用プログラムである。ちなみに私の血液型はB型である。性格適用プログラムからみて、的中している。ちなみに長島茂雄さんはB型である。万博の太陽の塔を創ったのは、岡本太郎である。彼もB型である。あなたは血液型の性格判定を信じるほうですか?

http://jp.youtube.com/watch?v=-NGLuvchVk4

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




 昨日はどのチャンネルを見ても荒川静香選手の勇姿が紹介されていた。私もイナバウアーを見て深く感動した。荒川選手の努力に感謝し、賞賛の拍手を送りたい。ミスのない完璧な演技、難度の高い技の連続、それに美しい荒川選手の姿態が加わって、演技終了時には観客席はスタンディング・オベイションで祝福した。まるで幻想的な一服の絵巻を見るようであった。久しぶりの感動というものを味わわせてもらった感じがする。皆さんはどうでしたか?

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




 今、ラジオで荒川静香が金メダルを取ったことを知った。うれしい 本当にうれしい。やっとメダルをゲットすることができた。私もトリノが始まったころからフィギュアスケートを応援してきた。荒川選手の美しい姿態もこのブログで紹介した。家に帰ってから、ゆっくりと鑑賞したいと思う。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ