知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、人気blogランキングへ をクリックして下さい。
 



昨日、ふっとぷりんつの一員として、バーベキュー大会に参加させていただいた。場所は、宇治の山奥である。アクトパル宇治である。初めての経験であったが、自然豊かな環境で、空気がうまく、昼食も最高においしかった。お蔭様で、たくさん食べ過ぎて、おなかを壊してしまった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





 私には、アイコラボとデイサービスにそれぞれ和尚がいる。この和尚の字は、何を聞いても返事が返ってくることに由来する。デイの和尚は、和尚になりきっているので問題はないが、アイコの和尚が問題なので、これから教育しなければいけないだろう。わははははは。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 昨日はアイコラボに木津川市から、養護学校の生徒さんが2人講習に来た。我々はエクセルとワードで、簡単な講習ができないかと考えた。そこで教習材料を作ったのだが、エクセルは、簡単に出来たのだが、ワードの文字が、細かすぎて、講師の私が見えないというアクシデントを招いた。私の変わりにO氏がチェンジしてくれたので、助かった。O氏の教え方は、やさしく、私の教え方よりも数倍上手であった。すべての教習を終えた生徒さんの満足度も、パーフェクトだと思った。帰りのお土産は、ワードでデザインしたドラえもんのガムである。うれしそうに持ち帰った姿が忘れられない。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 私は週に2回、アイコラボの作業所で、ホームページを作成しています。朝10:00から始まるのですが、私が出社すると、待ち構えていたように、近寄ってきて、私のタイムカードを押してくれる。それから細かい字で書かれたメモ帳を見ながら、人の悪口をいうのである。そういうことをいったらだめだということを言い聞かせるのであるが、M君は面白いらしく、何度も繰り返す。私にも息子がいて、M君と同じなので、可愛くてしようがない


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 京阪木幡駅から乗り込むと、番長が先に乗っていた。丹波橋からもう一人増えて、3台の車いすになった。さすが3台目が乗り込むときには、前がつかえて動かなくなるので、左に曲がって、前方にすすむ。こうすることにより、3台の車いすも、らくらく車内に収まることが出来る。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ