知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、人気blogランキングへ をクリックして下さい。
 



私は月に1回、定期的に病院へ通っている。

その時に薬を処方してもらって、処方箋を発行してもらう。

処方箋を受け取ったら、いつもその足で、外部の薬局で、薬を貰う。

処方する薬剤師の方は、物腰もやわらかく、申し分の無い方なのであるが、もう一人、女の店員がいて、そいつに腹が立ってしょうがないのである。

そもそも、客である私が店内に入っても、何も言わないし、処方箋を渡しても黙ったまま受け取る。

感じが悪い女といったら、この女が、大当たりである。

私の腹の虫は、まだ、納まらない。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




そこに行くと、私の友達が、励ましてくれるので、いつも元気を貰って帰ってくる。

今日も朝から行ってきたのであるが、昼から、卓球台を囲んでやった、卓球バレーが凄く面白かった。

白熱した試合は、とても障害者同士が、対戦しているとは思えない。

卓球バレーとは、卓球のようにピンポン球を使うが、2人で対戦するのではなく、卓球台の周りを、12人が囲んで、6:6で対戦するゲームなのである。

ネットの上のピンポンの往復ではなく、ネットの下のピンポンの往復なのである。

12人は、それぞれ長方形の板のラケットで、ピンポンを往復させて戦うのである。

凄まじい、アタックの応酬は、見ているだけで、興奮をしてしまうことだろう。

まして、対戦中の人は、必死になる。

とても、エキサイティングな、面白いゲームである。

貴方も、一度経験したら、病み付きになりますよ。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




妻が目を覚まし、クーラーをつけようとしたところ、リモコンが何時もの場所に見当たらない。

あ こんなとこにある。 床の上に、机の上から落とされていたのである。

リモコンをONにしたところ、いくらONボタンを押しても、作動しない。

妻は怒った。メル(大きな声で)。犯人は隠れて出てこない。

数分後、娘が起きてきて、リモコンをONしたところ、あら不思議、クーラーが作動したのである。




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




小さい子供が楽しみにしていて、大人も景品が当たるので、結構楽しみにしている。

私の娘などは、結構楽しみにしていて、毎年、みたらしだんごや、焼き鳥の交換券を持っていってくれる。

昨日、今年の地蔵盆の福引券の抽選会があった。

抽選運の無い、妻が行ったのだが、見事に2等賞が当たって、側にいた皆に拍手されたそうだ。

我が家に帰ってきて、私に、うれしい報告をしてくれた。

賞品の中身はお米券であった。

その券を、店に持っていくと、お米に交換してくれるのである。

家族一同、お米券に、感謝である。

皆さんの地域でも、このような地蔵盆の風習はありますか?

コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )




私がこう思うのには、理由がある。

近所に猫好きな人がいて、私がその家を訪れた時のことである。

ピンポーン。インターホーンを押すなり、隣の部屋から、何かが走ってきた気配がする。
隣の部屋から、走ってきて、その何者かを、叱っている声が聞こえる。

その何者かを、隣の部屋に押し込んで、ドアを開けてくれた。

その人の話では、その何者かは、猫であり、非常に凶暴に育ってしまったと言うのである。

隣の部屋に押し込んでおかないと、いきなり人に飛び掛って、引っ掻くそうである。

今までに何人もの人が犠牲になってきたそうである。

私は、その話を知っていたから、子猫を育てる時は、家族が一丸となって、かわいい、かわいいといって育てなければ、凶暴な猫になってしまったら、大変なことになると思った。

お陰さまで、メルは、人を怖がらない、性格のやさしい猫に成長した。

貴方の猫はどうですか?



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ