知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、人気blogランキングへ をクリックして下さい。
 



セミナーに来てくださった皆さんに、「うそ」をついたことにならないように、と思い直し、「そうだ。自分が信心で難病を克服する証明をするんだ」と決め、唱題することにしました。

その決意を手紙にして、師である池田名誉会長にお届けし、懸命に唱題に励みました。

すぐに先生からの激励と指導を頂きました。

また私の妻や母、家族、地元の学会員の皆さんやドクター部の仲間たちの唱題と激励に本当に守られました。

人気blogランキングへ

そのうち、「そうだ。自分の未来は確定している訳ではない。病気で死ぬ未来もあるし、元気になって使命の道を歩む未来もある。どちらを選ぶかは、自分自身の強い一念で決まるのだ」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1995年(平成7年)1月17日早朝、阪神・淡路大震災が兵庫県南部を襲い、多くの尊い人命が失われ、数多くの人々が被災しました。

西宮の木造の自宅は、幸い半壊ですんだものの、近隣は大きな被害を受けました。

震災の直後、私は創価学会の西宮平和講堂に駆けつけ、避難してきた近隣の被災者の方々の救護にあたりました。

翌日には”陸の孤島”にーどうやって来られたのかードクター部の森田修平ドクター部長(当時)と白樺会の人たちの顔がありました。

また関西、全国の学会員の人達の夜を徹しての応援で、薬や水、食料の不足に悩まされることなく過ごすことができました。

私の勤め先の神戸大学病院も、内部の設備に大きな被害を受けました。

病院には自転車で片道3時間かけて、大変な苦労をしながら通勤し、寝食を忘れて救急医療にあたっていました。

やがて過労で10月には動けなくなり、入院することになりました。

当初、”1週間位の安静で退院だろう”と、油断していたのですが、難病中の難病の「拡張型心筋症」との診断。

しかも、心不全がひどい拡張型心筋症なので、主治医からは「余命3ヶ月」と宣告されました。

この病は心臓移植以外に治療法がなく、しかも当時は臓器移植法が制定される前で、日本では移植は受けられませんでした。

拡張型心筋症は原因不明で、心臓の細胞が壊死し、のこされた部分は繊維になり、心臓は収縮力も柔軟性も無くなり、ついには心不全になって死亡するという難病で、5年以上生きた人の例が世界的に無く、しかも心不全の状態になっているため、末期の状態でした。

私も医者の端くれですから、”医学的には助からない”ということがよく分かりました。

最初は絶望感で打ちひしがれましたが、過去、担当した各地の「仏法セミナー」で、重いガンに罹りながら、信心で克服していった多くの学会員の姿を語り、「この信心を根本にすれば、どんな病気も克服できます!」と話していました。

人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日蓮大聖人は病気に関する、多くの記述を残されています。

医学が発達した現代でも、鎌倉時代の当時と同じく、病気と闘っておられる方が多いのですが、これらの御文は、時代を超えて私たちの「心の糧」になっています。

たとえば、こどもが(経王御前)病であった門下へ、「南妙法蓮華経は師子吼の如し・いかなる病障りをなすべきや」(日蓮大聖人御書全集 1124ページ)と、励まされています。

”百獣の王”である師子が、ひとたび吼えれば、他の獣は沈黙してしまうように、唱題により、どんな病も克服できる、と。

人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の聖教新聞を読んでいた妻が、悲鳴をあげた。

「山崎先生の記事が載ってるでえ」

「それも、凄くたくさん」

”やがて、人類の寿命は120歳に” という文章を読んで、どこかで聞いたことある言葉やなあと、思ったらしいのである。

山崎先生の体験は、私のブログに書き残しておきたいから、記事全文をコピーさせていただく。

山崎先生も、許してくれるだろう。

やまさき かつひと
1948年(昭和23年)生まれ。58歳。
医学博士。ガンの診断と治療、新しい画像
診断法の開発、画像情報と遺伝子情報を用
いた新しい診断法などに取り組む。臨床診断
では肺がんの早期発見と乳がんの早期発見法
を研究。神戸大学医学部 臨床遺伝子情報医
学研究センター教授。関西副ドクター部長

人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メルの一日の行動パターンは決まっている。

その中で、私が不思議に思う行動がある。

メルは、外には出さない家猫として、家族皆から愛されている。

朝、皆が起きると、必ずとる行動がある。

それは、リビングの窓越しに追いてある、ネコケースの上に飛び乗って、外の景色を眺めるのである。

面白いのは、何かの出現を、待ち構えていることである。

空中に、カラスが舞いだすと、急に奇怪な声を出すのだ。

キャ、ク、キョの、キャ、キャと泣き出すのである。

普通、猫は、ニャー、ニャーと鳴くと思っていたが、そうではないのである。

耳を澄ましてみると、周りで雀がチュン、チュンと鳴いている。

どうやら、良く聞いていると、このチュン、チュンという泣き声が、メルにとっては、キャ、キャと聞こえるらしい。

貴方の猫の奇怪な行動を、教えてください。

人気blogランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )