慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

山下JOC会長バッハ会長への「迎合」を斬る

2023年04月26日 | 五輪
🌸山下JOC会長バッハ会長への「迎合」を斬る

 ☆ロシア選手の五輪参加を認める姿勢の背後に


ロシアがウクライナに侵攻してから1年
 ☆ロシアの同盟国であるベラルーシに世界が厳しく対処している
 ☆バッハはパリ五輪を前に両国の国際大会復帰について
 *「国の代表としない、中立の立場で復帰を検討する」と発表した
 *バッハ発言にはウクライナをはじめ世界から批判が沸いた
 ☆日本では、JOCの山下泰裕会長
 *ロシアの選手が一生に一度か二度の機会
 *奪われるべきではないという意見もあるとバッハ会長を擁護した

山下氏は、昨年はロシアの参加激しく批判していた
 ☆山下氏は私見と前置きした上で昨年
 *ロシアのウクライナ侵攻は柔道の精神、目的に完全に反する
 *全く容認することはできないと断罪した
 ☆今回は180度の方針転換である
 ☆山下氏とロシアのプーチン大統領の蜜月
 *世界のスポーツ界でもよく知られている
 *プーチンに「掛け軸」を贈っている
 ☆山下氏がJOCのロシア選手復帰を容認する理由はまだある
 *2030年札幌五輸の招致だ

⛳札幌五輪を自身の「実績」に
 ☆JOCでは山下氏を筆頭に
 *国際体操連盟の渡辺守成会長もロシア選手復帰に賛同した
 *渡辺氏は、日本におけるパッハ会長との窓口役でもある
 ☆渡辺氏はバッハの意向に従うように
 *「五輪憲章に基づき選手の権利を守る」と語り
 *体操競技に回シア勢を復帰させる方針を示した
 ☆JOC会長として実績のない山下氏にとり
 *札幌五輪招致は自身の立派なレガシーになる
 *それがバッハ会長に迎合する動機なのは、国民は見抜いている
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS4月号』


山下JOC会長バッハ会長への「迎合」を斬る
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台東区橋場散策 | トップ | 「内閣の構成」「後継者育成... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五輪」カテゴリの最新記事