慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

石原慎太郎「持ち上げ過ご報道」

2022年04月14日 | 政治家
🌸石原慎太郎「持ち上げ過ご報道」

 ☆石原慎太郎を保守系メディアは褒めちぎる
 ☆『天才』にはネタ本を巡って疑問の声が上がる


保守系メディアは「石原礼賛」ヘ
 ☆石原慎太郎氏が死去した
 *左翼メデイア、石原氏の問題発言を改めて取り上げて批判した
 *しかし、保守系メディアの「石原礼賛」も見苦しかった
 ☆保守系メディア都知事の功績を称える記事を作った
 *「光」の部分ばかりに焦点を当て
 *「影」の部分を描き切れていない
 ☆石原氏の「総理待望論」も出たが
 *あの感情の起伏の激しさは、1国の宰相としては失格だった

石原氏は角栄氏に金の無心している
 ☆石原氏が亡くなると、幻冬舎から次々と文庫化した本がでた
 *その代表が『天才』と『弟』
 ☆田中角栄元首相の生涯を描いた『天才』
 *「本当に石原氏が書いた本なのか」との疑問の声が多く上がった
 *田中氏は、金銭感覚と人身把握術を武器にして
 *総理にまで伸し上がった男の称賛本
 ☆石原氏といえば田中角栄の金権政治を真っ向から批判した
 *田中派を源流に持つ竹下派(経世会)支配の打破を掲げ
 *自民党総裁選に出馬した政治家
 ☆石原氏は『天才』がヒットすると
 *角さんはロッキード事件でアメリカに嵌められた
 *彼の先見性はすばらしいものがあつたと角栄ブームに乗った
 ☆石原氏が最初の都知事選に出馬したとき
 *石原氏、砂防会館の田中事務所をこっそり訪れた
 *田中氏に金を無心していたことが暴露されている
 ☆石原氏は都知事を4期13年務めた
 *本人は週に2~3曰しか登庁せず後半はやる気がなかった

伸晃氏の総裁選出馬で工作を
 ☆橋下徹元大阪府知事が「石原慎太郎さんと語ったこと」などと
 *石原氏を持ち上げている
 ☆森喜朗元首相は、石原氏が都知事2期目だつた際
 *東京五輪・パラリンピックを決めたことを回想していた
 *その裏には「(長男)伸晃の総裁選への支援依頼」があった
 ☆五輪招致は石原氏の功績のようにいわれるが
 *実態は石原氏の「親バカ子バカ」だった
 ☆典子夫人も後を追うように亡くなった
 ☆石原4兄弟プラス婚外子を巡る相続問題が浮上している
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS4月号』


石原慎太郎「持ち上げ過ご報道」
『THEMIS4月号』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The New York Times 15APR ... | トップ | 朝日新聞「ネットの右派言論... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治家」カテゴリの最新記事