慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

剛腕「ハマコー」を父に持った浜田防衛相

2023年07月05日 | 政治家
🌸防衛相、対中国&北朝鮮で奔走す

 ☆「台湾有事」が迫り防衛費増額は決まった
 ☆防衛省は、運用面や住民避難で課題は山積だ

『破軍の星』南北朝期の北畠顕家が主人公
 ☆浜田防衛相はいま岸田内閣の全閣僚のなかでもっとも忙しい
 *中国や北朝鮮の脅威が増すなか
 *浜田防衛相は連日、各国防衛相と会談を重ねている
 *北朝鮮が偵察衛星と主張する弾道ミサイルヘの備え等
 *国内外の難題が圧し掛かる
 ☆浜田防衛相の「全閣僚で一番忙しい」状態はまだまだ続く
 *浜田氏の愛読書の北方謙三氏の小説『破軍の星』
 ☆『破軍の星』
 *南北朝の動乱で、後醍醐天皇に仕えた公家出身武将、北畠顕家
 *「民とともに積みあげる大義」を旨とした
 *奥州から足利尊氏と戦うため
 *京都へと攻め上った顕家の姿には
 *自身の政治信条と共通する部分が多いのだろう
 ☆浜田氏は故浜田幸一氏を父に持つ
 *父の親友「ミッチー」こと故渡辺美智雄氏の秘書で政治の世界に入った

浜田氏「選択的夫婦別姓」には賛成
 ☆浜田氏を知るラジオ局政治記者は語る
 *浜田氏は、豪快で勝ち気な性格のハマコーやミッチーと違い
 *物腰柔らか、気さくで、テレビ、新聞の大メディアだけでなく
 *小メディア記者も公平に扱ってくれる政治家だ
 *一方で北畠顕家のような強い意志も内に秘めているのだろう
 ☆元自衛隊統合幕僚長の河野克俊氏は語る
 *風貌は父親に似ているが、胆力が有るだけでなく根回しか上手
 *保守派のなかでは『浜田さんはリベラル』と見られています
 *難しい時期に、防衛相としてよくやっていると思う
 ☆自民党保守系幹部が浜田氏を語る
 *実務能力も高く安定感があるが、
不安なのは
 *『選択的夫婦別姓』に賛成しその会長に就任している
 *浜田氏は、石破茂元幹事長を支持し、無派閥グループを起ち上げる
 *浜田氏は、もう少し現実を見ない政治家として脱皮できないと

日本の防衛体制の脆さをさらけ出した
 ☆北朝鮮による軍事偵察衛星と称する弾道ミサイル発射
 *その日、沖縄本島や南西諸島には台風2号が迫っていた
 *与那国島や石垣島に配備された迎撃システム「PAC3」の発射機
 *強風で倒壊する可能性から、畳まれたままだったのだ
 ☆幸い北朝鮮側の失敗で救われたが、精度が上がれば対処できない
 ☆中国が本気で台湾や尖閣諸島併合に動く場合
 *『台風だから』と配慮などしてくれるはずがない

⛳台湾にはシェルタ10万か所も
 ☆「台湾有事」が迫るなか、南西諸島では、シェルター建設も不可避だ
 ☆韓国・ソウルのシェルター、3千300か所以上設置されている
 ☆台湾もすでに10万か所も設置済みだ
 ☆日本では「北朝鮮のミサイル発射でJアラートが発出されても
 *自宅に避難するしか術がない
 ☆防衛省統合幕僚監部の幹部が語る
 *有事の際にもっとも重要な要素は、自衛隊を瞬時に動かせるかだ
 *自衛隊は『存立危機事態』から『防衛出動』が可能になる
 ☆”検討使″と椰楡される岸田首相のことを考えると
 *現状では、その任務浜田防衛相に掛かっている
 ☆浜田防衛相が、「胆力があり根回し上手」という評価
 *「見える化」できるかはこれからだ
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』


剛腕「ハマコー」を父に持った浜田防衛相
(『THEMIS7月号』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« My English practical train... | トップ | 「持論のすすめ」「安倍元首... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治家」カテゴリの最新記事