goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『宗教について』12(生きることを考える)

2020年10月15日 | 宗教
🌸『宗教について(宗教を侮蔑する教養人のための講話)』

 ☆宗教生んだ道徳的行為はそれほど重要ではない
 ☆その思想は、近代プロテスタンティズムの原点となった
 ☆シュライアマハーは、宗教の本質は直観と感情と定義した
 ☆以降のプロテスタントでは「神のいる場所」
 *形而上的な「天」から人間の「心の中」へ転換された
 ☆シュライアマハーが、近代思想に与えた影響は大きい
 ☆著者、シュライアマハー

⛳『宗教について』の著者
 ☆教会神学を否定する強烈な人間宗教論
 ☆近代プロテスタント神学に多大な影響を残した
 *ベルリン大学の創設や政治活動にも関わった宗教論
 ☆著者、シュライアマハー当時のマルチタレントであった
 *シュライアマハー19世紀のドイツ思想界に与えた影響
 *カントやヘーゲルにも匹敵する
 *日本で、評価はさほど高くないのが不思議である
 ☆シュライアマハー
 *宗教改革を取り戻すプロテスタント復興運動に影響を受けた
 *信仰の本質を人間の理性に見るドイツ啓崇主義にも影響を受けた
 *シュライアマハーは、既存の教会の形骸化を批判する
 ☆それらの合一と克服を主張したのが『宗教について』

⛳『宗教について』キリスト教徒の反応
 ☆キリスト教の神概念と一致しないと激しく批判された
 ☆シュライアマハーが、宗教でそれほど重要視しない点
 *宗教が阻止しているような不正行為
 *宗教が生み出したといわれている道徳的行為
 *その様なこと、人々に宗教への崇敬の念を抱かせたが
 *シュライアマハーそんなものにはまったく関わりたくないと

⛳シュライアマハーの講話
 ☆宗教とは、人間の心の中から湧き上がる優れた感情とする理論
 ☆宗教は、敬虔な感情が把握できるものもできない
 ☆その人の固有の思想の体系の中、固有の行動の中で
 *取り扱いすべて聖なる価値あるものとするものとする
 ☆シュライアマハーの講話
 *政治権力の代行機関と化した教会支配から人間を解放し
 *市民社会の時代における宗教の本質を説いた
 ☆市民の欲望が堕落を引き起こしても、宗教は有効なのだと
                (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『世界の古典』




『宗教について』12(生きることを考える)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眞子さまと小室氏の間の男児が天皇になることも

2020年10月15日 | 皇室
🌸「愛子天皇実現」へ小和田人脈が動く

 ☆菅政権の皇位継承論議
 *眞子さまと小室氏の間の男児が天皇になることも
 ☆小室氏との結婚を妨げる借金問題、一部時効を迎えるという
 ☆課題山積の皇位継承問題だが、混迷が続きそう
 ☆菅政権での議論の行方次第で皇室の将来は変わる

⛳皇位継承を「遺伝子の問題」と
 ☆河野前防衛相の皇室を巡る発言が注目を浴びた
 ☆河野氏は「女性、女系天皇」も容認すべきとの認識
 *女性も皇室のなかに残す
 *男の子がいなくなったときに、愛子さまから順番に
 *女性の皇室のお子さまを天皇にする
 ☆旧宮家復帰について河野氏は発言する
 *600年前に分かれた人が一戻ってきても、万世一系といえる
 *それは遺伝子の問題で、遺伝子以外に何がある
 *国民のために努力されている皇室を大事にするのか
 *600年前に分かれたその血統を大事にするのか
 ☆河野氏に近い議員は次のよう述べる
 *あの発言は物議を醸すことを見越していった確信犯だ
 *今後の議論を考えて発言している

男系維持に固執しない菅首相
 ☆「女性・女系天皇」の世論調査で、80%位が支持する状況
 *最も実現性が高いのは「愛子天皇」でああろう
 ☆河野発言に対し、雅子さまの父小和田氏に関して
 *外務省関係者によると「河野発言を歓迎していた」という
 ☆今後、外務省を中心とする『小和田人脈』
 *愛子天皇実現に向けた動きが活発化するだろう
 ☆安倍前首相は「絶対男系維持」を事あるごとに表明していた
 ☆皇室に対して、菅首相の本音は不明で、しっかりとした信念がない
 ☆菅首相は実務家として評価は高いが、国家観が見えてこない
 ☆皇位継承問題
 *『絶対男系維持』に固執することなく落としどころを探るのでは

女性宮家創設で「圭殿下」誕生
 ☆秋篠宮家は焦りを隠せず、紀子さまの心配は増しているという
 ☆眞子さまと小室圭氏との結婚話は進んでいるようだ
 ☆紀子さまは、眞子さまと小室氏の結婚について記者会見で語る
 *共感したり意見が違ったりすることもある
 *しかし、長女の気持ちをできる限り尊重したい
 ☆女性宮家と女性・女系天皇容認が決まった場合
 *眞子さまを当主として女性宮家ができれば
 *小室氏も「圭殿下」として皇族入りする
 *眞子さまと小室氏との間に子ども、天皇に即位する可能性もある
 ☆皇位継承順位1位の秋篠宮殿下が天皇に即位された場合
 *眞子さまは「天皇家の長女」となる
 *継承順位は愛子さまより上になる
 ☆男子優先でも、悠仁さま天皇になり
 *結婚されない場合や、子どもが生まれない場合
 *眞子さまの子どもが天皇になる
                (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『THEMIS10月』


眞子さまと小室氏の間の男児が天皇になることも
『THEMIS10月』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地政学2(シリア、イラン、サウジ、イスラエル、トルコ)

2020年10月15日 | 国際情勢
🌸中東がここまで混迷するきっかけの密約

中東混乱のきっかけ、サイクス・ピコ協定
 ☆英仏露でオスマン帝国の分割方法を決めた協定
 ☆この協定により、中東は人工的な国境線で分割された
 *3国の植民地になる
 ☆中東は、分断により混乱した
 ☆中東は、植民地から独立したあと
 *宗教・民族的なまとまりがないため国と言う感覚が薄い
 ☆独裁者でないと統治しにくい
 ☆中東は、宗教・民族の対立を背景にした国家間の争い
 ☆石油に関係する大国の利害、核開発の問題も絡む
 ☆カオスといえる状態が続いている

イギリス「サイクス・ピコ協定」他にも矛盾する密約2つがあった
 ☆一つ目「バルフォア宣言」
 *ユダヤ人から戦費提供を受ける代わりに、
 *パレスチナの地にユダヤ国家を認めるというもの
 ☆二つ目「フサイン・マクマホン協定」
 *アラブ人がオスマン帝国に反乱すれば
 *アラブ国家を建設を約束するという密約


⛳中東各国の民族や宗教などの特徴

⛳現在の中東5国の関係
 ☆中東で注目すべき国
 *シリア、イラン、サウジ、イスラエル、トルコ
 ☆地政学的にはアメリカのシーパワー勢力
 *サウジ、イスラエル
 ☆シリアは国内がいくつもの派閥に分かれ対立中
 ☆トルコは、シーパワー勢力と少しづつ離れている
 ☆イランは、アメリカ・EUシーパワー勢力と対立
                (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『地政学』






地政学2(シリア、イラン、サウジ、イスラエル、トルコ)
『地政学』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL,ANAカード

2020年10月15日 | ネット
🌸JAL,ANAカード

 ☆マイラーとは
 *航空会社が発行するマイレージをため航空券などに変える人
 ☆マイラーのメインカードとなるJAL,ANAカード
 *一般カード(年会費が2,000円台の割安カード)
 *上級カード(年会費が1万円台と高額なカード)
 ☆上級カード
 *マイラーの「フライトボーナスマイル」大量に付く
 *空港ラウンジを利用できる
 *海外旅行の傷害保険などの補償が充実している
 ☆コロナ禍の現在の時期、一般カードで十分
                (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『TRENDY』




JAL,ANAカード
『TRENDY』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 11October News

2020年10月15日 | 英語練習
🌸U.S. Attorney Moves In on Brooklyn 
D.A.’s Territory, Citing Crime Surge

Federal prosecutors will take 
more lower-level gun cases, 
in an initiative that thrusts the borough 
into the national debate about
 law enforcement.
(引用)(法執行)

⛳今日のセンテン4
 *Hi there. What's new ?
 *UFOs are real.
   * unindentified  object. indentify   
   *Thanks anything

⛳5分間英語:

⛳What happened yesterday.
  Nothing special.

⛳Cram school homework
   ☆最近している事
 Recently I've been reading a book on philosophy. 
 Philosophy books are difficult for me. 
 I can understand when reading. 
 But I quickly forget the contents of the book.
  It's similar to studying English for me. 
 Have you read a philosophy book?
 Words that left an impression on me.
  It is "impermanence," "time," and "existence."

  ☆浜離宮
    A typical daimyo garden from the Edo period.
    The south garden was used as the villa 
     of General Tokugawa during the Edo period.
     A north garden built after the Meiji era.
    The south garden is a representative 
     daimyo garden of the Edo period with two duck fields.
    This is the only daimyo garden in Edo 
    where seawater enters and exits.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする