慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

浅草歌舞伎

2013年01月18日 | 散歩
浅草新春歌舞伎観劇
歌舞伎に行くのは2回目です
浅草歌舞伎は、『ます席』が無く、料金も比較的安いです
演じられた題目は、寿曽我対面と幡随長兵衛でした


ポスター



浅草公会堂入り口



会場内の飾られた花

寿曽我対面
あらすじ
工藤祐経は富士の巻狩りの総奉行を仰せつけら、工藤の屋敷には大名や遊女が祝いに駆け付けている
その宴に,二人の若者(工藤が殺した河津の忘れ形見、曽我十郎・五郎の兄弟)でした
工藤は、巻狩りの身分証明書である狩場の切手を兄弟に与え双方再会を期して別れました
概略
江戸歌舞伎の正月興行に曽我狂言を行うしきたりができています
初春を寿ぐ祝祭劇としてさまざまな演出が行われます             
配役
工藤祐経(市川海老蔵)曽我五郎(尾上松也)曽我十郎(中村壱太郎)
               

幡随長兵衛
あらすじ 
江戸っ子の侠客のいさぎよさをスカッと見せる人気狂言です
芝居小屋で、旗本水野の家来の横暴を、幡随長兵衛がこらしめ、水野との対立は決定的になりました  
水野は長兵衛を酒宴に殺す為に招きました
招きに応じようとする長兵衛ですが、女房・子分は必死でとめます
「人は一代 名は末代」長兵衛の言葉を残し水野の屋敷に行きました

片岡愛之助 (6代目)が正月の口上を述べました、
上方歌舞伎を中心に活動し、数少ない大阪出身大阪在住の歌舞伎役者です
端整な顔立ちから女性ファンが多く、主に二枚目で活躍中です
元ホステスとの間の男児の隠し子がいることで有名です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日練習

2013年01月18日 | 英語練習

国名 チェコ 首都 プラハ  人口 1千万人
     


今日の3センテンス

What goes around comes around,as thay say.
I totally agree.
I woud say it is kettle going off somewhere.


自分の遣ったことは自分に帰る
全く同感です
何処かでやかんが鳴っています


今日の英語ニュースは、額賀特使韓国を訪問ーー

Live as if you were to die tomorrow.
Learn as if you were to live forever.


明日死ぬ気持ちで生き、永遠に生きる気持ちで知識修得しなさい
(ガンジー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする