慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

2013年1月1日

2013年01月01日 | 英語練習
       謹賀新年

           


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます

2013年01月01日 | 知識取得
木星と太陽

木星



十干 ・ 十二支
干支(かんし、えと)は、十干と十二支を組み合わせた60周期の単位です

概説&歴史
漢字文化圏では、年・月・日・方位、角度の順序を表すのに用いられました
陰陽五行説とも結び付いて卜占にも応用されています
起源は中国で殷の時代です
日・月・年は、60日(2ケ月)、60月(太陽暦5年)、60年であらわします
干は幹・支は枝の意味です
日本、ベトナム、西はロシア、東欧などで利用されました

種類
十干は甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10種類からなります
十二支は子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の12種類からなります
これらを合わせて干支と呼びます

霞神社神殿

霞神社(白蛇)の由来

ご祭神
巳と蛇について
「巳」は、胎児の形を表した象形文字で、蛇が冬眠から覚める「始まる」の意味です
「巳」を動物にあてはめると「蛇」になります
蛇は、信仰の対象で、谷神、豊穣神、天候神などとして崇められてきました
「祀」とは自然神を祀ることをいい、自然神の代表的な神格が巳(蛇)です
巳(蛇)とは、探究心強く、情熱深く、恩を忘れず、恩返しをすると言われています

『巳年は、よい事が有る! 巳年生まれが方は良い人が多い!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする