昨日の朝スーパーに買い物に行って帰ったI子さん。
帰るなり「鰯の新鮮なんがあったけ~7パックこうてきたけ~造ってやぁ~」と第一声(^^;;;
ハイハイ造りましたよ鰯のオイルサーディン(^^)
ほんま新鮮で実がぷりぷりしているのを頭とはらわたをI子さんが取ってくれてカップ一杯の水に大さじ一杯の塩を入れた塩水に2時間浸けて準備をしてくれました。
そこまでしてくれたら造らねばなるまい(^o^)
とりあえず水で流した鰯をキッチンペーパーで丁寧に拭きながらオリーブオイルを敷いたダッチオーブンにきれいに並べていきます。
1段目が並んだらニンニクと鷹の爪をみじん切りにしてローリエと白胡椒をまぶして次の段をまた乗せました。
そして弱火で温度を掛ける事40分どうでしょうか!?
いい仕上がりです(^o^)
これは温度を掛けたあとも蓋を開けず温度が冷めるまで放置する事によってダッチオーブンが勝手に料理してくれました。
一日たって、味見したらさらにまろやかに(^^)
前回の反省で、時間を短縮してオイルサーディンの鰯のジューシーさも残して完成しました。
そして小さなタッパーに小分けして冷蔵庫の中へ。
保存食の出来上がりです(^_^)v
いろんな料理に活躍してくれるのでわが家のこの時期の定番保存食になっています。
新鮮でおいしい鰯が食べられるこの幸せ(^^)いつまでも続いてくれる事を祈っています。
感謝!!