平成23年6月22日(水) 今日は川遊びと蛍を楽しもう!
昨日の散策で見つけた木の枝についている実はどうやら「ヒメコウゾ」らしい。これから熟してゆくと赤くイチゴのような実になるはずである。
昨年この辺りで食べてみたが不思議な感触、感覚、味だった。桑の実のように甘くなく、苺のように甘酸っぱくなく、殆んど匂いも味もない。
ヒメコウゾ クワ科 カジノキ属の低木
コウゾと言えばミツマタの木と共に和紙の原料として有名で中学生の頃までミツマタを蒸気で蒸したものの皮をむくアルバイト?(駄賃に皮ではなく残った木質部を貰った)をした記憶がある。
しかしコウゾは記憶にない。
午後からは川原に降りて石投げや石のダム造りで遊ぶ。夏休みのように暑ければ水遊びもできるのだがまだ水は冷たい。
川から帰りに谷沿いを帰ると彼が小さなサワガニを見つけて叫んだがなかなか見つけられず焦った。
今日は満を持して先に風呂に入り夕涼みがてら8時過ぎて補虫網を持って行く。
正解であった。 網の届かない高さだったが10匹ほど光っていた。
どうにか2匹を捕まえて虫かごに入れる。
彼は昨夜同様、早く帰ろうと急かす。 暗闇に慣れていない 虫が怖い 森の闇の中の精霊たちが不気味
さもありなん!?ここは【もののけ姫】の砂鉄製錬たたらの里なのだから。。。
幼少のころ「だいだらぼっち」の話を聞いたような記憶がうっすらとある。
クマ、イノシシ、鹿、ウサギ等々が普通に出没する土地柄なのだ・・・・
昨日の散策で見つけた木の枝についている実はどうやら「ヒメコウゾ」らしい。これから熟してゆくと赤くイチゴのような実になるはずである。
昨年この辺りで食べてみたが不思議な感触、感覚、味だった。桑の実のように甘くなく、苺のように甘酸っぱくなく、殆んど匂いも味もない。
ヒメコウゾ クワ科 カジノキ属の低木
コウゾと言えばミツマタの木と共に和紙の原料として有名で中学生の頃までミツマタを蒸気で蒸したものの皮をむくアルバイト?(駄賃に皮ではなく残った木質部を貰った)をした記憶がある。
しかしコウゾは記憶にない。
午後からは川原に降りて石投げや石のダム造りで遊ぶ。夏休みのように暑ければ水遊びもできるのだがまだ水は冷たい。
川から帰りに谷沿いを帰ると彼が小さなサワガニを見つけて叫んだがなかなか見つけられず焦った。
今日は満を持して先に風呂に入り夕涼みがてら8時過ぎて補虫網を持って行く。
正解であった。 網の届かない高さだったが10匹ほど光っていた。
どうにか2匹を捕まえて虫かごに入れる。
彼は昨夜同様、早く帰ろうと急かす。 暗闇に慣れていない 虫が怖い 森の闇の中の精霊たちが不気味
さもありなん!?ここは【もののけ姫】の砂鉄製錬たたらの里なのだから。。。
幼少のころ「だいだらぼっち」の話を聞いたような記憶がうっすらとある。
クマ、イノシシ、鹿、ウサギ等々が普通に出没する土地柄なのだ・・・・