中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

巣鴨駅前商店街振興組合 ソーラーアーケード等整備事業

2018-09-09 09:36:05 | 日記
巣鴨駅前商店街振興組合
ソーラーアーケード等整備事業 人にやさしい、地球にやさしいまちづくり! きれいな地球のおてつだい!
巣鴨駅前商店街はJR巣鴨駅から南北に国道17号線(中山道)を挟んで国道沿いにある商店街です。国道17号線は道路拡幅事業によりユニバーサルデザインを取り入れた歩道整備されるなど人にやさしい商店街を実践しています。街路には、平成3年に建設した太陽が良くあたる全長270mの勾配屋根型アーケードがありますが、国道と交差する道路部分にはアーケードがなく、断続的に設置されていました。規制緩和の一つとして道路法施行令(第10条)の改正により道路交差部分のアーケード設置が認められたことにより、アーケードソーラー化と連続化事業を実施しました。
アーケードに設置したソーラーパネルは、縦80cm横160cmの大きさで、全部で188枚を設置しました。ソーラー化による節電効果しては、当初アーケードで使用する電力の10%程度を見込んでいましたが、4月から7月の4ヶ月間の実績を見ると約54%強の節電効果と4ヶ月間で2198.8kg‐co2/kwhの二酸化炭素が削減効果がありました。今では、「巣鴨駅前商店街太陽電池発電所」と地元では呼んでいます。
視察終了後、「うなぎのながしま」で谷中ショウガで獺祭をいただきました。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次世代店舗スーパーセンター... | トップ | 最新鋭のコインランドリー発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事