goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

「大阪らしい場末感のある酒場で」

2015-12-08 18:30:53 | 天満
大阪らしい酒場で

こんな注文でした。

これを意訳したのがタイトル

東京もんが見た大阪ってそんなもんだ

時間的に通天閣に御案内する余裕はなし。

この方は福島方面にはよく行かれているようなので、お連れしたのは天満酒蔵。



運よく2人掛けテーブル席に空きあり。

ビールで乾杯の後は、関東煮。



鯖刺しにどて焼き。



後は飲みまくりでしたわ。

過去の訪問記録

  1. 2014年1月上旬:天満橋商店街の有名店に突入
  2. 2014年1月下旬:テーブル席であれやこれや。
  3. 2014年6月:ドライにラガー大瓶二本にカレーの唐揚などで1300円安っ!
  4. 2014年9月:いろいろ食べて1300円前回と同じ値段でした
  5. 2014年9月:鯛かぶとの塩焼き
  6. 2014年10月:焼き鳥
  7. 2014年11月:鯛のおいしいとこください
  8. 2015年10月:湯豆腐の季節になりました



因みに、食べログによると、
天満酒蔵 (てんまさかぐら)』
大阪府大阪市北区天神橋5-7-28
JR天満駅から194m徒歩5分、地下鉄天神橋筋6丁目駅より徒歩3分
営業時間:11:00~23:00(LO:22:30)
定休日:週1日不定休(月4回)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラ王豚骨味と竹輪 | トップ | 奥田でもう一杯だけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

天満」カテゴリの最新記事