横浜家系ラーメン
横浜で暫く暮らしていた愚昧、ここは一発自らの経験を活かして薀蓄を・・・
語りたいところですが、実はなぁ〜んにも知りません
家系と言われる中にも、何々直系とか、亜流とか、なんとか系とか
あるらしいのですが。
いや、正直申し上げて吉村家は知ってます
以上
その家系の総本山と言われる吉村家を実力(味)では凌ぐとも言われている
一部の仲間内だけかも知れませんが
寿々㐂家(すずきや)
「き」の七が三つ集まった漢字が機種依存文字なので寿々喜家と書かれますが
本店は、保土ヶ谷上星川というチビっと不便な場所
もちろん、愚昧の生活環境では
にあるので、なかなかお邪魔できませんでした。
それが大阪で現を抜かしている間に2号店が出来たらしいんです。
地下鉄の阪東橋駅の近くに。
便利かと言われると疑問符
がつきますが
ただ単に愚昧の土地勘があるかどうかという問題だったりして
鎌倉街道沿いで分かりやすい場所にあるのです。

ちょうどお客さんが入れ替わるタイミングで並ぶことなくサクッと入店出来ました
券売機でポチしたのはラーメン並700円。
空いたカウンターに腰変え呪文

「お好みは?」
「硬め少なめで」
「一度に作れる量に限りがあるので次の回になります。」
まぁ世の中そうそう甘くはない。
その間に、セルフの水を取りに行き、店内観察やら

カウンタ観察やら。
寸胴では豪快に豚骨が煮られてますわ。

というところで、ご対麺。

厚めの焼豚に、ほうれん草、海苔が3枚。

ちょっと色が濃い目の豚骨醤油味。
見た目通りでかなり醤油の味がしっかりした感じ。
吉村家ほどは濃くないかな。

麺はこんな感じ。
正直、家系の麺はそれほど好きなわけではないのだが、スープで喰うラーメンに中毒性があるんですよ
ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログなどでご確認ください。
『寿々喜家 曙町店 (すずきや)』
神奈川県横浜市中区曙町3-42-5
・横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋駅」より徒歩5分ほど
営業時間:[月・火・木~日]11:00~21:00
定休日:水曜日
横浜で暫く暮らしていた愚昧、ここは一発自らの経験を活かして薀蓄を・・・

語りたいところですが、実はなぁ〜んにも知りません

家系と言われる中にも、何々直系とか、亜流とか、なんとか系とか

あるらしいのですが。
いや、正直申し上げて吉村家は知ってます

以上
その家系の総本山と言われる吉村家を実力(味)では凌ぐとも言われている


寿々㐂家(すずきや)


本店は、保土ヶ谷上星川というチビっと不便な場所

にあるので、なかなかお邪魔できませんでした。
それが大阪で現を抜かしている間に2号店が出来たらしいんです。
地下鉄の阪東橋駅の近くに。


ただ単に愚昧の土地勘があるかどうかという問題だったりして

鎌倉街道沿いで分かりやすい場所にあるのです。

ちょうどお客さんが入れ替わるタイミングで並ぶことなくサクッと入店出来ました

券売機でポチしたのはラーメン並700円。
空いたカウンターに腰変え呪文


「お好みは?」
「硬め少なめで」
「一度に作れる量に限りがあるので次の回になります。」
まぁ世の中そうそう甘くはない。
その間に、セルフの水を取りに行き、店内観察やら

カウンタ観察やら。
寸胴では豪快に豚骨が煮られてますわ。

というところで、ご対麺。

厚めの焼豚に、ほうれん草、海苔が3枚。

ちょっと色が濃い目の豚骨醤油味。
見た目通りでかなり醤油の味がしっかりした感じ。
吉村家ほどは濃くないかな。

麺はこんな感じ。
正直、家系の麺はそれほど好きなわけではないのだが、スープで喰うラーメンに中毒性があるんですよ

ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログなどでご確認ください。
『寿々喜家 曙町店 (すずきや)』
神奈川県横浜市中区曙町3-42-5
・横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋駅」より徒歩5分ほど
営業時間:[月・火・木~日]11:00~21:00
定休日:水曜日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます