「仙台に行くのなら、笹かまぼこと萩の月は必須やで!」
指令がありましてね
やって来たのは仙台駅のS-PAL 伊達のこみち

まぁ土産指令は気には止めてましたんですけどね
何やらそんなことよりも気になるお店が

藤原屋 みちのく酒紀行
しかも店頭には

自販機が

順番に呑んでいたのですが
これパフォーマンス悪いなって思いましてね
3番目で終了

さて、萩の月なんですけどね
同じく 伊達のこみち
菓匠三全 TRAD.って販売店がありまして

こちらでは、個別の箱入りではなくてビニール袋の簡易包装版を購入することが出来ます

ってことでサクッと購入
急いでホームに

ここから先 こまち号

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『藤原屋 みちのく酒紀行』
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館 2F
・JR東日本 東北本線 仙台駅
営業時間:10:00 - 21:00
定休日:不定休(エスパル仙台に準ずる)
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『菓匠三全 TRAD. 』
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店 東館 2F
・JR東日本 東北本線 仙台駅
営業時間:10:00 - 21:00
定休日:
指令がありましてね
やって来たのは仙台駅のS-PAL 伊達のこみち

まぁ土産指令は気には止めてましたんですけどね
何やらそんなことよりも気になるお店が


藤原屋 みちのく酒紀行
しかも店頭には

自販機が

順番に呑んでいたのですが
これパフォーマンス悪いなって思いましてね
3番目で終了

さて、萩の月なんですけどね
同じく 伊達のこみち
菓匠三全 TRAD.って販売店がありまして

こちらでは、個別の箱入りではなくてビニール袋の簡易包装版を購入することが出来ます

ってことでサクッと購入
急いでホームに

ここから先 こまち号

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『藤原屋 みちのく酒紀行』
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館 2F
・JR東日本 東北本線 仙台駅
営業時間:10:00 - 21:00
定休日:不定休(エスパル仙台に準ずる)
20250407
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『菓匠三全 TRAD. 』
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店 東館 2F
・JR東日本 東北本線 仙台駅
営業時間:10:00 - 21:00
定休日:
20250407
おっしゃるように少量でコスパ悪いので利用してないです。
そのお隣あたりに立ち食いの寿司屋ができて、そこに惹かれております。未訪です。