久々に地ビールが飲みたくなってしまいました。 ← いつも飲んでるやん ← 黙っとれ
確かに以前ほど地ビールを飲まなくなりましたが、イベントがあれば出掛けて行くし、ビール好き友人が来阪すれば出掛けて行くし・・・
本日、降り立ったのは心斎橋駅。
向かう先はアルカディアン

カウンターに陣取りドリンクメニューを眺める。

ここは、地ビールもワインもと云うお店ではあるが

今日の気分はビール

いつもですけど
金鬼ペールエール。
この後全てのビールの写真は暗くてすみません

グラスは志賀高原ですけど

ここのアテは、シェフの気まぐれ前菜の盛り合わせ(s)に決まってるぜ

あれや

これや

あんなものや

こんなもの

毎回、御説明頂くんだけど、覚える能力なし ← 正直でよろしい!
2杯目は京の真夏

京都醸造のネーミングは、説明聞いてもわかりません
〆には、おさるIPA。

これは安定の味。最近はIPA飲んでいなかったのでチビっと苦いかな。
そろそろ切り上げましょう。御馳走様でしたの4200円也。

過去の訪問記録
初回:ビアバー探索@心斎橋 その2
2014年4月:シーザーサラダにメンチカツ

ちなみに食べログによると、
『Arcadian (アルカディアン)』
大阪府大阪市中央区南船場4-11-7
地下鉄「心斎橋」駅より徒歩3分
地下鉄「四ツ橋」駅より徒歩4分
心斎橋駅から242m
営業時間:「月~金」11:30~14:00、17:00~23:00
「土」 15:00~23:00
定休日:日曜日(日月連休の場合は、日15:00~23:00で営業、月曜休み)
確かに以前ほど地ビールを飲まなくなりましたが、イベントがあれば出掛けて行くし、ビール好き友人が来阪すれば出掛けて行くし・・・
本日、降り立ったのは心斎橋駅。
向かう先はアルカディアン


カウンターに陣取りドリンクメニューを眺める。

ここは、地ビールもワインもと云うお店ではあるが


今日の気分はビール


いつもですけど

金鬼ペールエール。
この後全てのビールの写真は暗くてすみません


グラスは志賀高原ですけど


ここのアテは、シェフの気まぐれ前菜の盛り合わせ(s)に決まってるぜ


あれや

これや

あんなものや

こんなもの

毎回、御説明頂くんだけど、覚える能力なし ← 正直でよろしい!
2杯目は京の真夏


京都醸造のネーミングは、説明聞いてもわかりません

〆には、おさるIPA。

これは安定の味。最近はIPA飲んでいなかったのでチビっと苦いかな。
そろそろ切り上げましょう。御馳走様でしたの4200円也。

過去の訪問記録
初回:ビアバー探索@心斎橋 その2
2014年4月:シーザーサラダにメンチカツ

ちなみに食べログによると、
『Arcadian (アルカディアン)』
大阪府大阪市中央区南船場4-11-7
地下鉄「心斎橋」駅より徒歩3分
地下鉄「四ツ橋」駅より徒歩4分
心斎橋駅から242m
営業時間:「月~金」11:30~14:00、17:00~23:00
「土」 15:00~23:00
定休日:日曜日(日月連休の場合は、日15:00~23:00で営業、月曜休み)
今は彼方ですかな?そちらでも地ビールありますかな。←そちらやあちゃらや(笑)