
ここはデパ地下

前回、ドリンクセットを楽しんだ時に気になるメニューがあった

ランチセット


定食も良さそうだが、担々麺と麻婆豆腐丼のセット。
これは四川料理の鉄板ではないか。
ないかと言うのは断定ではなく疑問なのだ。
中国初心者、正直、北京も、上海も、四川も、広東も区別がつかん。
いや待てよ、北京ダックに、上海蟹に、辛い料理に、色んなのか。
だとすると、担々麺と麻婆豆腐はイメージとしては四川料理なのだがどうでしょう?
さて、担々麺。
多分、広島に住む我が後輩は薀蓄を宣うであろう。
日本では胡麻味のスープのある担々麺が一般的だが、本場四川の担々麺は「いわゆる汁なし担々麺」だ。汁なし担々麺といえば、今、広島で密かにブームなのだ・・・
多分、同じ様な事を何度も書いているはずなのでこの辺で、後略。
そうあなたもこれで汁なし担々麺の薀蓄を攻略出来たであろう。
ランチネタにしては、前書きが長過ぎた。
カウンターに陣取り担々麺セットを麻婆豆腐で所望する。
待ち時間は店内観察タイム。

とはいえデパ地下の一角。

そこは控え目に。
ということで御対麺。

ええではないか。
しっかりと痺れる麻婆豆腐


こちらも辛さの効いた担々麺


胡麻味もしっかりして美味しいわぃ


麺もしっかり持ち上げまして


ご馳走様の980円也。
過去の訪問記録
2016年3月:ドリンクセット
ちなみに、お店のHPによると、
『黒龍天神樓 JR大阪三越伊勢丹店』
大阪府大阪市 北区梅田3-1-3 JR大阪三越伊勢丹 B2
JR大阪駅直結
営業時間:10:00~21:00
ベルギーの記事にコメントしたのですが
いま見たら跡形もなく消えている・・・;
> 担々麺と麻婆豆腐はイメージとしては四川料理
自分もそのイメージですね。
でもまぁ中国料理のジャンル分けは
郷土料理みたいなもんだと勝手に思ってるのでw
日本でも九州と東北みたいに離れた地域で
似たような作りの煮物とかあったりしますし、
ちょっと名前が違うだけじゃん、みたいな(笑)
担担麺と麻婆豆腐は好物なんですけど
まさに鉄板の組み合わせランチですね!
私は拝見してないので残念です。
システム上のトラブルでしょうか?
どうもすみませんm(_ _)m
>でもまぁ中国料理のジャンル分けは
>郷土料理みたいなもんだと勝手に思ってるのでw
まぁ確かにそうですね。
方言みたいなものだ(^ー^)ノ
結構美味しかったです(^O^)