goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

正宗屋 相合橋

2014-06-15 17:16:47 | なんば(心斎橋)
日曜日。
世間では父の日らしいが我が家では特段のイベントなし。
相方が勉強会に出かけ、娘と親爺は京都観光。
観光いうても、紫陽花を見に三室戸寺に出かけただけですけど・・・

こんな日の夕食は作るのが面倒だという理由で外食。

大阪に転勤になったときに、大阪に住んだことのある諸先輩方からのお餞別として戴いた行っとくべき居酒屋リストの上位にあったお店。もちろん非売品で、しかもほとんど使い道なかったですけど

やっとその日が来たのであります。

なんば駅からなんばwalkを日本橋方面に歩き、ラウンドワンを越えた辺りで地上に浮上。
歩いて直ぐのところにある正宗屋。



店先で3人であることを告げるとラッキーにもテーブル席が一つ空いておりました。

「お飲み物は?」
「大ビン、カルピス中、梅酒ロック」
「チューハイはレモンのみ、梅酒はありませんのや」
「じゃぁ、大ビン、生中、冷酒頂戴な」



「それと、お造り大頂戴な」

メニューをざざっと眺める。
なにせ自分の後ろ側にホワイトボードがあったので、スマホの自撮りモードで、パチリ、



あちゃ~、娘の頭が入ってしまいましたので、もう一枚、パチリ。



本来ならばこの一枚で良いのでしょうが、上の方が切れたので両方を使いましょう。

腕があれば、この2枚を切り貼りしていかにも一枚に見せることも出来るのでありましょうが・・・

「カステラ頂戴な」



このいかにもカステラのような風貌の肴。
これを是非食べるべしというのが、極秘リストには記載があった。
しまったぁ~、極秘メモの一部を晒してもうた~~~~。

「水茄子頂戴な」



浅い漬かり具合で甘さも十分、ええかんじやわぁ~。

来ました。お造り大。



ここの大中小ってのは、大きさではなくてクオリティーらしいのです。
本日、初訪問ということもあり奮発しました。しかぁ~し
ここで、極秘情報をもう一度晒しますけど、お造りは小で十分やでぇ~
完全に忘れてました^^;;;

質が悪いわけではありません。トロなんて、もう油です。



が、庶民にとって、ここの小でも十分なクオリティを誇っているらしいのであります。
次回は、小にします。

さて、すこしずついろんなもの試してみますかね。



「小芋の煮付け頂戴な」



こりゃ至って普通でしたね^^;

「じゃがいものタケノコ2つずつ頂戴な」



ボリューム満点のおでん達。
味も良くしゅみてます。

お肉ものも何かいっときますか。

「豚もやし頂戴な」



もやし炒めのわずかに豚入りって感じで不完全燃焼でしょうか。

「牛タタキ頂戴な」



美味しいお肉ですがボリューム不足でしたかね。

「鰺の一夜干し頂戴な」



やっぱりこういう大衆酒場は魚でしょう^^/

「ねぎま頂戴な」



もちろん、焼き鳥のほうではなく、マグロの方です。

7870円。お造りを贅沢バージョンにしてしまったので、少し予算オーバーでしたでしょうか^^;



ちなみに、食べログによると、
正宗屋 相合橋
大阪府大阪市中央区千日前1-4-14
地下鉄 日本橋駅 徒歩3分
近鉄   日本橋駅 徒歩3分
近鉄 難波駅   徒歩7分
南海 難波駅   徒歩10分
日本橋駅から164m
営業時間:[月~金]12:30~24:30、[土曜日]11:00~24:30、[日曜日]08:00~24:30
定休日:水曜日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そば処 ながの | トップ | 一力 @三国ヶ丘 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

なんば(心斎橋)」カテゴリの最新記事