最近手にする機会が多くなったテーブルマーク
今回もジャージャー麺って、古くからのカップ麺では見かけなかった
あったかもしれないが、手に取らなかった
種類というかタイプというか

実は、その昔、初めて食べたジャージャー麺が結構濃い味(というか、癖がある味で・・・
自分から積極的に手を出そうとは思わなかったんですよね
さて、本品
格安麺ですから、かやくは非常にシンプルというか寂しい・・・

実は最初に手に取った時には何も考えておらず、湯切りタイプだなんてユメユメ思わず

ソースを混ぜちゃうと、ちょっと見栄えが心配ですので

とりあえず、湯切り直後

そして、麺のアップ
意外と食べやすい麺でした。
これもノンフライ麺だからかなぁ~
一応、全貌も載せますが
今回もジャージャー麺って、古くからのカップ麺では見かけなかった


種類というかタイプというか
実は、その昔、初めて食べたジャージャー麺が結構濃い味(というか、癖がある味で・・・

自分から積極的に手を出そうとは思わなかったんですよね

さて、本品
格安麺ですから、かやくは非常にシンプルというか寂しい・・・

実は最初に手に取った時には何も考えておらず、湯切りタイプだなんてユメユメ思わず

ソースを混ぜちゃうと、ちょっと見栄えが心配ですので
とりあえず、湯切り直後
そして、麺のアップ
意外と食べやすい麺でした。
これもノンフライ麺だからかなぁ~
一応、全貌も載せますが

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます