goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

老舗で酔う @倉庄

2020-05-30 14:40:45 | 大船
昨今のコロナ騒動の影響でネタ切れ目前まで逼迫したのです。しかぁ~し、過去ネタやカップ麺ネタで場つなぎをしている間に緊急事態制限も解除。ということで、普段から記事をアップする順番なんてまったく気にしてはいないのですが、今後も解除後ネタ、過去ネタ、即席麺ネタ等、時期・場所織り交ぜての芸風はかわりませんので、今後もごひいきに

「もうちょっとだけ飲んで帰って良いよ」
買い物帰りに、何とも寛大な天の声
もちろん、立ち飲み屋でも軽飲み
まずは、こちらを目指したが



シャッター商店街

その前に伸びた路地に入り、もう一軒の有名店



半シャッター
店の中では、なにやら月曜日からの開店に向けての準備でもされていらっしゃるのでしょうかね
そのまま道なりに



こちらに到着
大船の立ち飲みの草分けともいわれている倉庄



いつ覗いても人生の先輩方で一杯なんですが、



この日の先客は2名のみ。ソーシャルディスタンスも保たれそうな雰囲気で
「良いですか?」
「真ん中どうぞ」
「すみませんねぇ」



しかも、お一人は愚昧が入店するのを確認するとお勘定を願い出られた。
嫌われたかしら

こちらのお店は、冒頭に出てきた格安立ち飲み屋ほどの激安感はありませんが、味があるんですよね

瓶ビールはこちらから取り出してカウンターに差し出す



シュポンと栓を抜いてもらう。
綺麗に洗われたグラスを受け取って。



「朝獲れの生しらすだよ」



立ちのみですが、お通しがあるのもここの特徴



マジで新鮮な生しらす
美味い
冷酒が欲しくなる
帰られた先輩の向こうにある冷蔵庫を見たが



300ml瓶は倉庄のオリジナルラベルのようだ。
様子がわからないので今回はパスして



倉庄 店主厳選全国地酒
(コップ満杯の量です)
冷酒/常温 600円

って張り紙みっけ

冷酒は和歌山平和酒蔵
ということは「紀土」かな

「冷、頂戴な」



加賀鳶でした。



短冊にしめ鯖を発見したので早速オーダー



先程のしらすで期待してたんですけどね。



完〆タイプでした

拡大コピーを更に拡大鏡で確認する社長



競馬の予想中だ



お会計を願い出て1850円



和酒bar Taeさんも開店準備かな



過去ログがないのはブログ始めるよりずぅ~と前の事だしなぁ~

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
倉庄
神奈川県鎌倉市大船1-21-24
・大船駅から247m
営業時間:10:30~21:00
定休日: 

20200530

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーシューチャーハン @石狩亭

2020-05-30 08:42:45 | 大船
大船駅を笠間口に降りる
ここは横浜市
しかぁ~し、柏尾川の支流(名は知らぬ)に掛かった橋を越えればあぁ~ら不思議、



鎌倉市なのであります。
橋と言っても心してみてないと



気が付けば越境してる
なぁ~んちゃって、誰でも知ってるか

はい、知らないのは私だけ

ってボケてる間もなく到着は石狩亭



この愚昧が崇敬しております某お狐様が時々、すっごいお料理とドリンクを紹介していらっしゃるお店
一度行ってみたいと思ってはいたものの
世の中コロナ禍
外出自粛のご時世に飲みの為に遠征するなど以ての外

って、非常事態宣言も解除され

なら多少は羽目外してもよかろう扶養不況の買い出しなら仕方なかろうってことで、大船に買い物に来たついでに飯を食って帰ることに

ぁ、ちなみに、大船ルミネニューマンはまだ営業してませんでしたけど

石狩亭の暖簾を潜ると
「お二階どうぞ」
って二階席に陣取る
駆け上がる



家族連れ、アベック、カップル、職場仲間と連れ立って食事を摂られている中に我々も陣どる。



メニューを一応眺める




最初の一言のシミュレーションな何度も行ってきた
「緑茶割り(日本一うまい!)頂戴な。」
って、もちろん括弧の中は口には出さず



さすが、濃い緑茶割推進委員会お墨付き
美味い

アテに指名の一番手はニラレバ



町中華の力試しにはこの一品
女性陣の評価も上々で

鎌倉トマトときゅうりとチャーシューの和え物



これは予習外の一品でしたが、面白い

麻婆茄子



これも女性陣の人気上々

餃子



間違いなし

そして、恋焦がれたチャーシューチャーハン



というか、既に先ほどの和え物で登場しておったゴロゴロチャーシューで多少インパクトが薄くなってしまったきらいはありますが、やはり凄い



町中華の為におきて破りの市境越えをさせたのかと訝し気の同行者も満足のご様子でした。

しかも、「今日はビール飲んでないじゃん。立ち飲み屋でちょっと飲んで来ても良いよ!」



とのお許しをいただいたので次行ってみよう!

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
石狩亭
神奈川県鎌倉市大船1-5-4
・JR東海道線大船駅、JR横須賀線大船駅、湘南モノレール大船駅 大船駅から64m
営業時間:11:00~翌1:30(L.O.翌1:00)
定休日:無休

20200530


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汁なし豚骨醤油 @日清ラ王

2020-05-30 06:30:00 | 即席めん(袋麺)を喰らう
コロナに負けるな
ってことで、下書きネタを探せシリーズ継続中

日清ラ王
本日取り出したのは豚骨醤油



身体にしみ込んだ広島のラーメンもベースは豚骨醤油
ということで、好みなんですよね~

よく見ればパッケージのベースカラーが我らがサンフレッチェの紫ではないですか



2015年のガンバとのCS第1戦



この試合は痺れましたぜ

って、過去の栄光の余韻に浸っている場合ではないって

でもね、今年第1節しか終わってませんが、なんと今のところ他を寄せ付けず首位独走中
もう何ヶ月も

って出来上がったお姿が



これなに

これじゃぁまるで汁なしじゃん



寄せても汁なんて全く見えないし



もちろん、こんなの恥ずかしくって普通没ネタでしょ



コロナの影響で日の目を見ることになったのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする