仲間内の会話で
「雲ちゃん、最近のブログ酷いね」
「ん

」
「以前は吹き出しそうなことを書いてくれてたのに、最近は写真の羅列。つまらん、本当につまらん

大滝秀治 さん風でお願いします!」
「そうでしたっけ・・・

」
確かに、思い返せばブログに時間を費やしてた青春時代
読んでいただこうと頑張って文字を並べていた頃もありましたなぁ・・・
いや、いかん。
今でも数百人、いや数十人の固定客の皆さんが、足を運んでくださっているのだ

頑張らねば
ということで、明日から頑張ります
ぁ、生意気だってご批判を頂かない範囲でお願いしますね
ロッカーにカレーうどんとかカレーラーメンが溜まって来てるんです。
でも、これって前にも書いた気がするので後略
ということで、カレーうどんを手に取りました。
日清のどん兵衛
安心のブランドです。
豚だしカレーうどんははじめてだと思いますけどね
かやくと粉末スープが別袋タイプ
それらをぶちまける
ときどきやらかしちゃうんです。
スープは後入れタイプで先に入れちゃうと混ざらなかったり、
後乗せサクサクの天ぷらをお湯を入れる前に入れちゃって、ふにゃふにゃになっちゃったり。
要は取扱の説明をしっかりと読めってことで
能書とか読むの嫌いないですよね。
観光地にある看板を延々と読んでいる人っていますよね
私は「看板を見に来たんじゃねぇ、建物を(景色を)見に来たんじゃ」派
ということで、取説読まない派
こういう輩が居るんですよね。読めば書いてあるのに始めちゃっていきなり壊す奴
あ、大豆ポーク
混ぜるとかやくが底に沈んじゃうので混ぜる前の絵
個人的にはこの偽肉は好きくないのだ