小雨模様だ、駅ナカで飲もう。
この日降り立ったのは天王寺駅。
地下道を通って、あべのルシアスに。
何処でもえかったんですけど、なんとなく
でも、なんとなく通過
エスカレーターで地上に上がり、小走りでQ'sモールに駆け込む。
あ、昼はうどん屋で夜は串揚げ屋だったお店が勝男にかわっちょる。
ビールが180円という、勝男、至る所に増殖中
天王寺にも北口にありますしね
以前、ブロ友さんから調査命令が出ておったのですが、未だ調査しておらず。
試しに入ってみますか。
指示した方はとっくにお試しされてますけど・・・
それにしても入りにくい磨りガラスの自動ドア
ガラガラガラと開いてカウンタがなかったらとっとと帰ろうと、ドアをこじ開ける
テーブル席、小上がりが見え、左手に6席ほどのカウンターが
その一つに荷物を置かれていた席に着座。
もちろん、荷物を避けてもらった後で
あたりまえかぁ・・・
てかぁ、そのおっちゃんえらい不機嫌。
まじかったか・・・
「生ね」
オッちゃんが抱え込んでたメニューを奪い取る
いや、見せてもらえるようにお願いする
こうゆう不機嫌な林檎たちの隣で写真を撮るのはチビっとだけ躊躇われたが、一枚撮った時のオッちゃんの反応から、絡まれることはないなと判断した
察するに、オーダーした品がなかなか届かず苛々されていた模様だ。
相次いで届いた手羽と唐揚げにむさぼりつかれていらっしゃいました。
ということで、愚昧、ビールが遅いと暴れるかもしれんが、アテが少々遅くなっても大丈夫。
オーダーを受けて揚げるという名物の唐揚げと、もう一つこちらのオススメであろう鉄板焼メニューからすじポン酢を発注した。
まずはすじポン酢登場。
スジポンは煮たものとの先入観親爺、一瞬驚く

驚いたことにしてください
鉄板焼きメニューなんでもちろん焼いてあるのです
すいません。今日もイケてません
スジはしっかり焼いてあり、少し焼き過ぎと思われるピースも・・・
まぁええかぁ~。
ビール180円だし。
「生お代わりね」
何やらごそごそやっておられた後、
じゃぁ~ん
角ビール
まさかのジョッキ不足みたいです
名物唐揚げ登場。
かなり大きめの唐揚げ。
オーダーしたのは小5個。
ちなみに、となりのおっちゃんは大7個を食べていらっしゃいましたね。
まぁ比較的あっさりめの唐揚げではありますが、この大きさで5個は儂にはちと荷が重いかな。
途中で塩胡椒でも振って味を変えたいところだが、味に自信があるのでしょう、卓上に調味料はなし。
あっさり目なので5個も食べてたらやや単調に思えちゃうんですよ。
ただ単に濃い味に慣れ過ぎとるとちゃうん?
溺れる者は藁をも掴む
ちがうか
最後はすじポンの残りポン酢に潜らせて
お客さんが次々とやって来られるのでこの辺りでお暇しましょうか
計1800円也。生ビール3杯を含んでこれですからね。
ただ、ドリンクに比べてお通しがチビっと高いのかな
ちなみに、
viaあべのwalkによると、
『大分からあげと鉄板焼
あべの応援団 勝男』
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズタウン内
営業時間:【平日】11:30~15:00、17:00~25:00、【土日祝】11:30~25:00
定休日:なし